きょうは日本人が苦手な発音の事をお話しします。
日本人が苦手、というと真っ先に思い浮かぶのはRとLの区別でしょうか?
でも、それ以外にも大きな問題があります。

それが、外来語です。

例えば
chicken
日本語ではチキン 
小学校で習うヘボン式ローマ字で書くとchikinですね。
でも、英語の発音記号だと ʧíkən です。
注目していただきたいのは ə の記号です。
これはあいまい母音とも言われるもので、日本語にはありません。
アクセントの無い音節中の母音の発音で、弱く短く発音されます。
単語によってそのスペルは a, I ,u ,e ,o, io, ou, ur, eou ,iou 等
まちまちです。

また、別の例ですが、
click
マウスでクリックしてください。等と良く使いますね。
ヘボン式ローマ字で書くとkurikkuですね。

でも、英語の発音記号だと klík です。
kとl の間に母音のuは入っていません。最後のuもありません。
日本語は必ず子音と母音がペアになってひと文字になりますが、
英語では子音に子音が続く単語が沢山あります。
この時に、母音を挟まずに発音しなければならないことに
気付いていない方が多いのではないでしょうか?

love
これもヘボン式ローマ字で書くとrabuです。
英語の発音記号だと 英語の発音記号だとlʌ'vです。
こんどは最後にu ウという母音が入らずにvという子音で終わっている例です。

そうそう、chiristmas
クリスマス kurisumasuも
krísməsとなり、kとrの間には母音が入らず、最後のaはあいまい母音の
əになります。

例を挙げていくときりがないのでこれ位にしますが、このカタカナで表記される外来語が、
日本人の英語ベタを助長しているように思えます。

簡単な単語でも、発音記号で確認する習慣をつけていくと良いと思います。

レッスンではこのような母音を挟まない発音の練習も沢山していきます。