バンブークラッチとバンブーハンドルバッグ | JOLLY*S

JOLLY*S

ご訪問下さいまして、ありがとうございます!
JOLLY*S(ジョリー・エス)の作品の多くは、上質なインポートインテリアファブリックを使用しています。
その魅力である、発色の良さと模様の美しさを、ぜひお楽しみください!

JOLLY*S で展開しているバンブーバッグは、2タイプございます。

ひとつは、前回の記事で紹介しました、

口金にバンブーが施されているタイプのクラッチバッグ

image
image

 

 

クラッチって、持ちにくいし、物がたいして入らない、、、

 

とお思いになったことございませんか?

 

JOLLY*S  のバンブークラッチは、それらの不便さを解消するべく、

 

持ちやすく、容量も十分なものに仕立てております。

 

どこが持ちやすいの?

との声が聞こえてきそうですが、
 

なんといっても、この口金のバンブー部分が持ちやすいのです!

 

適度な出っ張りがあるので、指が引っ掛かりやすい、つかみやすい、つまみやすい、

 

と表現すればよいのか難しいところではありますが、

 

どこをどうやって持とうか悩むこともございません(笑)
 

ものを詰めて重くなったとしても、

 

軽い体でバンブー部分をつまむくらいの持ち方がカッコいいです!

 

もちろん、小脇にかかえるのもOKです。

 

 

もうひとつは、

ハンドル部分がバンブーになっているバンブーハンドルバッグ

image

 

 

 

こちらも人気が高く、フォーマル感があるので、

 

お着物に合わせてご購入くださる方もいらっしゃいます。

 

爽やかなスカイブルーのダイヤ柄と合わせて涼しげに仕上げました。


同系色のタッセルがさりげなく揺れることで風を感じ、一層涼しげな印象に。
 

容量もしっかりあります。
 

底にはビスをつけたので、生地の擦れを予防できます。

 

 

 

ファブリックのバッグの一番の魅力は、革に比べてかなりの軽量だということ。

 

本当に軽いです。

 

よくお客様から、とっても軽くてびっくり!

 

というようなお声をちょうだいします。
 

一度お使いになると、手放せなくなるかもしれません(^^)

 

 

でも、布製バッグは耐久性がないのでは?

 

と心配される方もいらっしゃると思いますが、

 

JOLLY*S では、

主に、インテリアファブリック(椅子やソファなどに使われるもので長く使われることを想定して製作されているため耐久性にすぐれています)を使用しておりますので、とっても丈夫です。
 

実際、10年近く使っている私のブルーダマスクバッグは、全然へたれることも擦れることもなく、

 

今だ現役!普通に出番アリです。
 

ですので、どうぞご安心下さいね。

 

どちらもおすすめですので、ぜひ一度トライしてみてはいかがでしょう?
 

腕、肩にかかる負担が断然違うことを実感できると思いますよ(^^)

 

ということで、今日は、バンブーバッグのご紹介をさせていただきました。

 

ご一読下さり、ありがとうございました。