アラフィフ主婦…


ちょっと怖い話し…


これまで生きてきた中で自分も

何度か入院することがありました


3年前、検査入院のため5日間の入院






個室か大部屋かどうなさいますか?


答えは迷わず「大部屋」


何せ怖がりなんです


病室に夜ぼっちなんて考えられない…


もちろん、大部屋の場合

同室の方に

迷惑をかける、気をつかうと

いったデメリットはあります




4人部屋は満室で、コロナ禍のため

カーテンは常に閉められてました



もんろん面会も許されてませんでした




入院初日、10時消灯💡

それと同時に寝入ってしまったんです


普段こんなに早く寝ないのに疲れで

寝てしまったけど

やはり12時ごろ目が覚めてしまった


隣のベッドからは3人ほどで

ボソボソ話す声が聞こえる


隣に入院してる方の顔は知らないけど

少し年配の方と思われ


そこに、男性1人、女性1人

3人で喋ってる


はじめはお見舞いに来られた方と喋ってると

思ってたけど


話し声も決して小さくはなく

あれ?いつまで喋るの?


話し声が気になって眠れない…


そう思った時、看護師さんが見回りで

病室に来られた




大部屋の場合はお互い様なので

こんなこと言ったことないのですが


あまりにも度が過ぎてたので、看護師さんに


『ちょっと隣の方の話し声がうるさくて

眠れません…』て言うと


『あぁ…ごめんなさいね…』


と言って看護師さんが行ってしまうと

しばらくして話し声が聞こえなくなった



あ〜、もう帰りはったんやね、と

思ってふと、われに返った



待って…いま夜中の12時やんな?

面会禁止よね…



え、待って…



と思った瞬間、体ガチガチになって

ピクリも動かせません🥶🥶🥶



怖すぎて全身汗でびしょびしょ



目も動かせない





あの時、看護師さん

心の中で



でたーーーーーーー!て

思いはったんやろうか…



結局、個室も大部屋も関係ないやん



怖かった…🥶