
甘いものが苦手なアタシもハマッた!
福井名物の水ようかん。
福井駅付近をプラプラしていると、こんな看板を発見。水ようかんとコーヒーかぁ。
名古屋には小倉トーストにコーヒーやコーヒーぜんざい等といった、あずき×コーヒーの
コンビが定番なので、この組み合わせに親近感を覚えます。

その後にスーパーに行って見つけたのが水ようかんでした。どうやら名物っぽいな、買ってみよ。
メーカー2種類で大・小があったので、小を購入。350円程度だった気がする。
そうそう。スーパーにへしこも売っていたんだけど、こんなに安く売ってるんだね。
安くても800円~なんだけど、これは安い。やっぱ地元のスーパーに行くのが一番よね。

へしこを軽く炙ってお茶漬けで食べると美味しいのです。
話が逸れちゃったけど、福井の水ようかん。黒糖がきいてて、ツルンとしてて、癒される甘さ。
甘党じゃないけど、この水ようかんは本当に美味しい。瑞々しくってペロっとイケるの!
なにこれ、美味しいじゃん! とびっくりしました。大買えば良かったよ…。
福井の水ようかんは冬の定番だそうで、各メーカーから出ているのだそう。
冬のスイーツ水ようかん食べ比べ
という記事を見つけたので、興味のある方はどうぞ。ココは黒糖がきいてる、コクがある…
など細かな紹介があるので、選ぶ時の参考にもなりそうです。
ちなみに、温度・日持ちの面で冬限定(11~3月頃)、福井でしか売られていない様子。
隣の県だし、金沢市内で買えるかな? と思ったけど、福井でしか買えないっぽい。
なので、気になる方は見つけたら即買いですよー!

ライブドアブログ「JOLIELOG」。内容重複してる場合もありますが、新しい記事も書いてます。

![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |