どんな感じ? | 旧帝大を休学。国公立医学部合格するよ

旧帝大を休学。国公立医学部合格するよ

2015年春、旧帝大入学しました。
2015年夏、旧帝大を休学致しました。国公立医学部医学科目指します。
2016年春、国立医学部医学科合格しましたね。
2020年、医学部とは斯くも悲劇的か。やってらんねー!藝大目指しますわ

こんな感じ!!
前期二次試験終わったすね!


まだ後期試験は終わってないけど、自分の出したとこは倍率30倍だしセンターリサーチですでにボコボコにされているし英数物化が課されるから、ちょっと勝てる気がしない。

よってほぼ自分の入試は終わったも同然ということです(笑)

諦めないことが大切だって?
お前両腕骨折したボクサーにボクシング世界チャンピオントップ3を諦めるなって言えんの?

こんな揚げ足取りで両親をかわす日々だよ(´・ω・`)




ざっと先月から昨日までの自分を振り返ってみます。


ブログ休止

勉強すっぺ

「これ英語の勉強だし…」
と呟きつつ海外版2chである4chに入り浸る

ふと英語以外に一抹の不安を抱き、大学の赤本’16を購入
「簡単すぐるwww合格者内で一桁貰っぴwww」

塾の自習室にも行かず、2科目/日のペースで赤本解く

思いついたようにAmazonで赤本’12と’09を購入
「ムズイ」

解くペースを上げる
正直解き終わらないんじゃないかと思い始める

久しぶりに自習しに行く
塾長から「調子どお?」と聞かれ見栄を張る

自習室の自分の棚にズラっと並ぶ過去模試を目にして卒倒しかける
模試の復習を始める(試験1週間前)

複素数平面と原子の対策を開始(試験4日前)
定義式すら忘れていて苦笑いする

泣きながらホテルで複素数平面と二次曲線と原子の勉強をする(試験1日前)

試験本番


悔いはないといったら嘘になるけど、あるというほどあるってわけでもなくて、何というか、まぁこれが自分の生き方なので、あるがままの姿で生きてゆこうこれからも。って思いました。





学科試験の手応えについてです。


数学
大問4つ構成。
ベクトル・二次関数・整数と証明・不等式と極限
大問1~3は易しかった。
大問4は難しく、解けた受験生は少ないだろと思いたい。

大問3まで見直しをして、2~3完できたと確信。
後で見直すと、答えに不足があって実質1完となる。

解答欄が狭すぎること、出題範囲じゃない整数問題を出してきたことに激怒。

物理
大問5つ構成。
モーメント・円運動・熱サイクル・ドップラー・荷電粒子
易しめ。

1つだけ分からなかったが他は全て解き切れたつもり。

原子は出題されなかった。

化学
大問5つ構成。
気体・反応速度・無機・熱化学・有機
易しめだが計算問題がかなり多く、やや難化した模様。

熱化学で3つ、有機で1つ分からない問題があった。

いくつかの計算問題で計算ミスっていたら落ちます(^q^)

英語
大問3つ構成。
すべて長文。
ごくごく普通の難易度。

記号、下線部英訳は恐らく満点。記述に不安。

面接
面接官2人vs受験生1人の個別面接。
10分弱。
再受験生に寛容な大学として有名だが、非常に和やかな面接だった。

身バレが怖いので、詳細(質問内容と答え)は合否発表後に書きます。




得点は、あくまで手応えですが、


数学→120~130/200
物理→90~95/100
化学→80~85/100
英語→150~170/200
面接→100/100
センター→536/600

合計→1076~1116/1300



物化で大きなミスをしていなければ、
英語の採点が余程厳しくなければ、
なんとか合格はできる…?のではなかろうか…?と自己暗示してる(^q^)

解答速報がどこにも載っていないので自己採点できないのが本当に嫌だ…。




とりあえず一旦お疲れさまでした!
今年度前期ダメでも、その気になれば後期や来年度があるし頑張りましょう。

自分の場合、もしダメだとしたら受験ブログ2年目に突入するかも(泣)
そのときはよろしくお願いします…