10/31 本格味噌仲間 行徳本店レポ3(味噌五目) | シドのAmebaブログ THE WORLD

シドのAmebaブログ THE WORLD

ラーメン二郎レポ!時々でんぱ組.incライブレポ!!Vプレミアリーグトヨタ車体クインシーズレポ☆

の日は10/29夜勤→10/30昼試験(~16:10)→10/30夜勤明けからの仲間☆ここまでの状況から判断すると、この日の勤務はなし!そして半袖ハーパンというありえない服装で体を超冷却させ、久々仲間の味噌ラーメンを味わいに来た♬時刻は13:03 待機列4人目

13:11 (体感だが)あっちゅーまに着席♪&オーダー完了☆
■調味料リスト■下手から
S01■辣油
S02■酢
S03■テーブルコショー

■BGM■CD
レギュラーメニューに関しては味噌以外まだ経験なし☆2個以上オーダーして早々と全部味わいたいところだが、そんなもったいないマネはしたくないwww

■オーダーリスト■
M01■味噌五目(850円)
M02■ライス大(100円)
M03■チャーシュー×3枚(300円)
M04■黒烏龍茶350ml(160円)
※店外自販機
合計■1,410円
13:28 着丼

■野菜リスト■
G01■白菜
G02■刻み玉ねぎ
G03■キャベツ
G04■もやし
G05■ピーマン
G06■ニラ
G07■にんじん
G08■メンマ
■炒め野菜■しっかりと炒められた野菜が8種類も入っていると野菜の旨みもかなりのもの!更にサラダ油の香ばしさも加わり熱々♪カットも大き過ぎることなく食べやすい♡体の細胞一つ一つが喜んでいたwww

■スープ■なみなみと注がれた熱々スープ。一番初めに一口味わう、もう一口味わう!更にもう一口味わう…コクは充分☆しかも見た目と異なりかなりさっぱりとしたヘルシーな味わい♪味の微調整の必要性は皆無♡

■豚■上品な脂の旨みを堪能できる豚は初体験☆これ、スープに浸してなんて食べ方よりもそのまま食べるか、ライスに乗せて食べる方が美味い豚!横浜関内二郎の豚より美味い!と感じた艶っぽい豚☆

■麺■これまで私が食べてきた味噌ラーメンと言えば、平打ち、ツルツル、プルみのある麺♡というイメージだが、ここのは硬さの残る切れのいい麺☆小麦密度が高く、絶妙な縮れと捻じれの刺激がとても楽しい♪

13:37 KK

■感想&メモ■
・11/23は営業します←ここ重要☆
・通算4杯目(2015年4杯目※サイドメニューのライスはカウントしていません)
・店主♂、助手♂、助手♂の三名体制
・カウンターの助手が代わっていた(別の人)になっていた!(客さばき・案内も上手く)接客慣れてる感じの方www
・配膳の際、助手の方より「大将からいつもお世話になってます♡と…。」
・連続勤務で仲間さんを目で捉えて届くあいさつできたか自信ありませんが、改めてこちらこそ!ありがとうございます♡
そして、粋なはからいありがとうございました♡
・他のお客さんも沢山いたため、その粋なはからいに現場で何度も何度も礼を述べるのは野暮ったい!とも思ったので、最初と最後の2回だけしかあいさつしなかったかもしれません♬
・当然だが、朝飯抜きで体を超冷却して臨んだので最高の一杯でした♡
・で、見た目上品な色っぽい豚は柔らかくて、脂の旨みを十分楽しめる仕様☆
・二郎に足りないもの…サイドメニューでライスがあるのがこの店の強みだと思います☆
・個人的に豚をスープに浸して食べるのはもったいないと感じる人なので。
※スープも豚も別々に食べたい!そのくせ豚とライス☆スープとライスとの組み合わせを味わいたい人なんです、俺
・さて次回はお持ち帰りチャーシューでも予約してみるか…最低でも2日前に予約して食べに行って回収すればいいんだ☆
楽しみがさらに一つ、自宅調理法次第では二つ以上楽しみが増えたところで…以上、市川市の本格味噌仲間行徳本店からですた♡


■店名■本格味噌仲間行徳本店
■住所■千葉県市川市新浜1-10-5
■キャパ■11名(椅子12席)
・変則L字カウンター(↓→8名3名)
※店外待機席ベンチ1脚(→4人分)
■TEL■非公開
■OPEN/CLOSE■11:00/19:00
※材料なくなり次第終了
■定休日■月・火
■地図■

■本格味噌仲間ブログ■http://ameblo.jp/nakamanian/
■本格味噌仲間店主Twitterアカウント■@nakamanian