最近になって、グローバルサウスの中の基軸国、いわゆるBRICS諸国が合同で通貨を作ったようです。

 

「UNIT」という通貨名で、担保としては、ゴールドが40%、自国通貨が60%のようです。

 

流石に、金100%とかの兌換通貨は作れなかったようですね。

 

そして、共通通貨です。

 

例えば、円でしたら日本国内でしか使えませんが、UNITでしたら、世界的に使う事が可能です。

 

あからさまに今までの国際取引決済で使われていた、米ドルを外す目的での通貨です。

 

微妙に違うのは、ユーロとも違うという事です。

 

ユーロは、別に、ゴールドを担保とした共通通貨ではありません。

 

ある種、貨幣の歴史としては、進んでいる事になります。

 

 

今までは、何と言ってもドルが優勢だったのです。

 

それは、アメリカ合衆国の国際的信用度の高さに基づいて、取引されていました。

 

ドルなら、受け取っても紙屑になることは無いだろう、という形です。

 

しかし、ドルは、信用通貨ですから、何かに担保されている訳ではありません。

 

この為、米ドルは、常に、アメリカ一国の趨勢によって左右されました。

 

国際的にドルを使えと言ってるだけの話で、他の国が進んでドルを使いたかった訳では無いのです。

 

 

世界統一政府というものを実現する延長で、ドルを基軸通貨として扱う体制が作られていました。

 

しかし、その結果として起きたことは、大量計画殺人です。

 

世界人口を大量に削減する事を目的として、コロナワクチンがばら撒かれました。

 

悪魔の考えですね。

 

 

その体制に嫌気が差した、新興国である、BRICSが、さらに拡大、グローバルサウスと呼ばれる連合を作りました。

 

今回、UNITが作られたのも、前々から計画されていた内容のようです。

 

この通貨に関して言えば、別に、この通貨を使えと強要された訳でもなく、使いたければどうぞという体制です。

 

国際決済がかなり楽になると思います。

 

もっと正確に言うと、参加加盟国間の取引、交流が活発化します。

 

平和の一つの形となると思います。

 

 

前に、私が記事で書きました。

 

世界を平和にする体制としては、「かばい合う」か「ほっとき合う」かどっちかです。

 

実は、アメリカ合衆国を単独覇権国とする体制は、アメリカがその同盟国間の仲裁をする体制でもありました。

 

それが、ユーロができたりして、エリア的に、かばい合うという状況もできました。

 

ヨーロッパはヨーロッパなりに、アメリカに介入されるのには不満があったという事です。

 

今回の、BRICS加盟国間で使えるUNITの場合は、基本ほっとき合う、です。

 

なぜなら、自国通貨を使いながら、余ったお金をUNITに換金して、国際決済するという形ですから。

 

自国の問題は自国で解決してくれ、という当然の話が大前提です。

 

 

この延長線上で言うと、日本も、再軍備が肯定されます。

 

そして、アメリカが攻めてこようが、中国が触手を伸ばそうが、ロシアが北海道を伺おうが、自国の問題は自国で解決しろ、攻められて負けるような軟弱国民なら滅んでしまえ、という理屈が成立します。

 

ちなみに、アメリカは、軍対軍での戦闘で負け知らずという話でもありません。

 

アメリカ軍は、第二次世界大戦当時からそうですが、一般市民を狙いました。

 

第一次世界大戦当時から、戦争というのは、軍と軍が戦うもので、民間人を殺してはならないと言う国際規約です。

 

で、実際、ロシアとアメリカの軍同士が戦闘して、どっちが勝ったかと言われればロシアです。

 

アメリカが本当に強いのかと言われれば微妙ですね。

 

 

日本は、急いで、アメリカから独立しないといけません。

 

一番簡単なのは、保有する、米国債を売り払う事です。

 

世界最大の米国債保有国である中国は、米国債を一斉売却すると宣言してます。

 

日本が続けば話は早いですが、逆らうと、「残虐なる爆弾」が炸裂しますから、表立ってもできません。

 

 

日本の未来としては、一番いいのは、鎖国です。再軍備、核保有、農業振興ですね。

 

しかし、それが難しい場合が続くとするならば、BRICS諸国に庇護を求める形です。ただ、何も無しに協力してくれる訳もありませんから、領土が次々とぶん取られて、えらい事になります。

 

三番目が、アメリカと心中です。これも、よくはありませんが。

 

一番、最悪なのが、「何もしない」です。このまま行くと確実に、日本は沈没します。

 

 

岸田首相としては、おそらく、二番目の策、BRICS、グローバルサウスへの接近で考えているのでしょう。

 

そして。

 

 

私のバイト先は、実は、アメリカ側、親米系の政党、国民民主党の傘下企業です。

 

私は、鎖国、朝貢、追従、崩壊、この順で物事考えてる身ですが、企業的には違うようです。

 

 

昨日も、私、職場で吐いたりしていて、疲れ切って、早退を申し出ましたが、同僚からは言われます。

 

「明日出勤できるんですか?」

 

翌日の今日になっても、体調不良で倒れてて、欠勤の連絡を入れましたがね。

 

 

私、考え方が合う企業に移った方がいい気がします。

 

岡山県内で、障害者雇用に積極的で、なるべく販売関連の仕事、なんかありますかね?

 

いっそ、マグロ漁船にでも乗りましょうか?

 

占いでは、まるで稼げませんでしたから。才能無かったんですよ、要は。