ドットの世界観はいいものです。
ゲームと同じトリップ感を与え、そっと心地の良い世界に引き込まれます。
わたしはこの曲を音ゲーで知りました。いやどうでしょう?セブンスドラゴンのOPの担当者から知ってたんでしょうか。しゅうまつがやってくる!が先に聞いたんだっけ?あれ?
まぁいいや。とにかく聞いたときは余韻で暫くぼーっとしました。
最後のフレーズとか涙がポタリ ポタリですよ。
植木鉢を持って旅に出るミクってのがいいです。sasakureさんは終末系の曲をよく書かれるから大好き。
pvも丁寧に作られてますよね。一つ一つのドット手打ちなんだろうな。すごいな。わたしはドットというものがどうも苦手で苦手で… あんな二進法みたいに極端に色数も少ないなんて本当に絵とかうまくないとできませんよ。
ミクちゃんが始終電子音を響かせてるってのがいいですよね。今はというかいつからかバージョンアップしたからと思いますが、最早人間ですよね。最近のボカロ。
ミクちゃんの高音を通り越して最早電子音な具合が大変良かったのに… 今はあまり見かけないな
sasakureさんのミクちゃんはその点とても理想的です。ピピピッという本当の電子音とともに高くてキンキン言ってる声。いい塩梅です。
歌わせる、カラオケで歌ってもらうという曲じゃないんです。しずかにじっくり鑑賞するための曲なんです。わたしは必ずカラオケでは恋愛サーキュレーションをまず歌います。
イラストです! 好きなところ描こうと思いましたが気力ありませんでした。
ここの場面すごいいいんですよ。
あと、3DSの曲コメントのどうにかなっちゃった世界という言葉いい。
いつも通り好きな歌詞を書いてます。枠線フリーハンドです。月は違うよ!
lハロー*プラネット