先週末の阿波旅行アップのため

水曜日のゴルフスクールの投稿は

今回見合わせていました。

(この投稿は途中痛々しい画像があるため、

苦手な方はご遠慮ください。)

 

ゴルフスクール初心者用価格は

本回で終了です。

次回からは本コース入会です。

 

これまで使った費用は

11,000円+グローブ代だけです。

でもそろそろ少しずつ揃えていきたいと

思っています。

 

ところで、

阿波旅行での4人組。

実はその一人は1年ほど大阪北部で

ゴルフスクールに通っていたようです。

しかし中々の価格なので

ハーフ・コース1回出た頃で辞めたそうです。

もう一人は息子の打ちっぱなし練習に

付いていき少しだけ打たせてもらった動画を

見せてくれました。

(彼女は病気のため体力がないので

本格ゴルフを始める事はないでしょう。)

この年代は年を取ってもできるスポーツ

ゴルフを生涯スポーツとして

移行していっているのかもしれません。

 

今回の練習に戻すと

今回は初めからどうもボールが重いです。

当たった時と当たらない時の差が激しいのも

いつも通りです。

安定して8割が飛ぶようになるのが

当面の目標です。

 

今回は当たったのはせいぜい3割程度では

ないでしょうか?

90ヤード越は3回ほどあったので

ほぼ目標ラインには近づいています。

いかにコンスタントにこの数字を出せるかですね。

 

今回どうも手に違和感があったのか

グローブを外すと大きなマメが出来ていました。

練習9回目にして初めてマメが出来ました。

 

理由には今回1回目に使った小さめのグローブを

勿体ないからと使ってみたことからです。(18cm)

 


2回目以降はこちらのグローブばかりを

使っていました。(21cm)

 

image

 

それがボールが重く感じたのと

関係あるのかもしれません。

 

周辺アクセサリー選びというのは

大変重要なものだと感じた次第です。

 

マメの様子はこんな感じです。

 


マメはこんなに大きく

水仕事には大変不便を感じるこの頃です。