ミニ四駆ランキング

 

どうもです

 

じおんです

 

 

 今日から本気で連載ものやります
 
 
2023年は
 
ちゃんとレースに出て
 
勝てるマシンってのを主軸にミニ四駆を作ってきましたが
 
シーズン終盤で気づいたことがあります
 
1台じゃきつい!
 
 
勿論地球が割れても僕のメインマシンは
 
S2です
 
なんならそれ以外のシャーシで
 
ちゃんと速いマシンが作れてないです
 
 
ならば!
 
作れるようになるしかない!
 
ということで買ってきました
レイザーバック FM-Aシャーシです
 
とりあえず組み立て
めっちゃかっこいいですね!!
 
まあ
 
基本はガチマシンを作るんで
 
このボディとは将来的にはお別れなんですが
 
折角の長期企画なんで
 
制限レギュも通りながら
 
きっちり基本的なところから良い車体に仕上げて
 
最終的にレースマシンにしようと思います
 
 
 
ということで
 
記念すべき第一回に弄るのはここ!
ホイールです!
 
僕の好みですが小径ナローを使います
 
一般的にはローハイトがいいと思います
 
白で良ければ通常品番もあるので
 
ローハイトホイールは物量で勝負できます
 
 
 
ミニ四駆の改造は
 
マジでホイールが一番最初です
 
モーター慣らしも
 
駆動出しも
 
バンパーづくりも
 
まずはなるべくギヤに付加をかけずに
 
きれいに回る足からです
 
他のどの加工も
 
足ができてなければ十分な効果は得られません
 
 
ミニ四駆の改造は
 
足からです
 
 
ということで改めてホイールを用意しますが
 
今回はガチなので
 
選別します
 
うん
 
選別という表現は嫌いです
 
この中で良いものと悪いものを分けるんですが
 
僕の加工能力が悪いのか
 
元の素材が悪かったのか
 
なんて分からないですよね
 
 
なので
 
これは選別ではありません
 
大成功品の仕分けです(笑)
 
では開封
この16個のホイールをすべて1.8mmのドリルで
 
開口しました
 
結果!
左  Aランク(レースで使う)5個
 
中  Bランク(無加工レギュでつかえるかな)4個
 
右  Cランク(コンデレ、不要パーツBOX行き)7個
 
 
まずまずの成果です
 
因みに僕は何箇所かシャフトを差し込んで
 
このレベルなら合格にしてます
 
これ以上は今のところストレスなのでやりません
 
これがだめなくらい高速ロングジャンプレイアウトは
 
大阪にはないですからね
 
 
さて、ということで
 
ここをきっちりやるだけで結構変わります
 
グリスアップも何もしてない素組マシンに
 
スプリントダッシュを積んで
 
駆動音を聞いてみましょう
 
 
これが素組大径の駆動音
 
こっちが合格ホイール小径の駆動音
 
結構変わったと思いませんか?
 
ホイールはタイヤの加工をうまくやれば
 
ある程度はごまかせるんですが
 
満点に近いタイヤを作る為には
 
ホイールが最低限の水準をクリアしていないと駄目です
 
ミニ四駆はまずは足回りからです!!
 
次回は駆動をやろうかな
 
ではまた。