ミニ四駆ランキング

どうもです


じおんくんです


今日はローラーのメンテナンスをしました




何をしたかと言うと

こちらをご覧ください

わかりますかね?



ローラーのコース接触部をややR形状に

磨き直しました



まあ拡大解釈で

危険な工作をしてしまう人もいるので

レギュ違反じゃないかと言う意見も出たりしますが

現状はほぼほぼどこの大会でも使用可能なカスタムです




やり方ですが

治具を使う方法が一番高精度で出来ますが

そんなものを買う金は僕にはないので

身近なもので何とかします
こんな感じでルーターに

大ワッシャー

ローラー(ベアリング付)

大ワッシャー

スペーサー

ナット

の順番でビスに通して

ルーターに取り付けて

600番のスポンジヤスリで削りました



まあこれだと

回転がぶれるので

変磨耗してダメになります



そうならないために!



ゆるーくルーターのチャックをしめてから

手で回してみて


ブレがある部分を叩いたり押したりして修正しながら

チャックを本締めします



それでもややブレるので

作業中何度もチャックをしめなおして

ブレていても均等に削れるようにします



注意点としては



かならずスポンジヤスリを使うことです

固いとブレを拾いやすいです





手間と時間はかかりますが

治具なしでも良いルーターがなくても

それなりに出来ます

出来上がりなこちら
せっかくなんで


二段アルミとテーパーローラーも

磨いてみました



もちろんリヤの13mmもバッチリ

限定商品のカラーアルマイトでもできますが

色が剥げるので難しいです

それに失敗したとき

シルバーなら何時でも買えるので

おすすめです


是非挑戦してみてください


飛躍的にコーナリングが速くなります



 

 

 

 

 

 





よかったら応援よろしくです!

ミニ四駆ランキング


ではまた!