どうもです
じおんくんです
今日は
B-MAXを最後まで仕上げました
とはいっても
リヤステーのカーボンを2枚重ねようかとか
FRPの面だしと接着流し込みやろうかとか
考え中の部分もあるので
試作1号と言ったところでしょうか
こんな感じ!
出来上がってから気づきました(笑)
久々にお気に入りの1台ができました
S2B-MAXは中身が難しそうに見えますが
実はこれ
グリスをきれいに塗っただけで
完全ノーマルです
あえて手を付けたのは
NEOVQSが実はギヤボックスに干渉するので
少しだけ削ってややきつめのクリアランスで
キャッチ固定しています
これでギヤボックスの浮きを抑えられれば
後はペラシャ受けに固めのグリスを塗れば
ほぼガチマシンと同等の駆動です
オープンマシンは提灯やポリカが当たり前なので
工夫が必要になっちゃいますが
プラボディを利用すれば難しくないということですね
本当はレツゴーマシンで作りたかったんですが
まあどいつもこいつもフロントフェンダーを犠牲にしなきゃ
スラダンがつかないので諦めました(笑)
あとはどこかの大会にエントリーするだけです
勝ちにいくぞー!!
今日使ったもの
よかったら応援よろしくです!![]()
ミニ四駆ランキング
ではまた!




