ミニ四駆ランキング

どうもです

 

じおんくんです

 

 

今日は

 

いろいろツイッターのミニ四駆界隈で話題が広まっている

 

B-MAXというレギュレーション用のマシンを作ってみたいと思います

 
このレギュレーションの簡単な説明を一言でするなら
 
 
「加工禁止!」
 
 
ということですね
 
まあ細かいところはそうじゃない部分もあるんですが
 
皿ビス加工とホイール貫通以外は全部だめかな?
 
ほんでプラボディしかだめです
 
 
なるほどなるほど
 
 
ん~
 
 
速くするとかの前に
 
 
電池交換が絶対めんどくさい!
 
ということで
 
AR買いました(笑)

こいつならボディ裏から電池交換ができるので
 
きっと実用性が高いです
 
 
ということでサクッと作ってみました

いずれフルカーボンにしたいですが
 
お金がかかるので
 
とりあえずFRPメインです
ブレーキプレートだけは皿ビス加工でマスダンをつけていますが
 
それとホイール貫通以外は全く加工してません
 
ちなみにキャノピーの黒は
 
ちょっとだけサンドペーパーで削ってから
 
マッキーを塗りたくりました(笑)
 
それでも艶消しを拭けばばっちりなじんできれいです
 
是非お試しあれ
裏はこんな感じ
無加工なので適当に組んでも何とかなるもんですね
 
将来的にカーボンに変えたいので
 
なるべくレアカーボンを使わなくても済むような設計にしました
 
ブレーキプレートだけは無理でした
 
こいつは無加工勢には便利すぎる
 
モーターは無難にハイパーダッシュです

 

ちょっとプラボディの車重にしては速すぎるので

 

ライトダッシュと併用かな~

うんうん

 

非常にかっこよく仕上がりました

 

皆さんも実用性を考えて

 

B-MAXはARシャーシで挑んではどうでしょうか??

 

 

 


よかったら応援よろしくです!

↓をクリック!

ミニ四駆ランキング

 

 

ではまた!