長野市でランニング。
善光寺参りがセットのお徳なプランです。

コースはベースとなる温泉施設を発着としてます。

今夜は最近見つけた温泉・・たぶん名前だけで銭湯かと。
初めて利用してみました。

きっと古くからあったであろうこの施設。
長野市に長く通ってて最近知りました。

まだまだ長野通には程遠いと思い知らされました。

{E442B9ED-6C6C-4C28-AB26-84DC6E5897D2}

{AC27565A-A8B3-42DE-A831-90DBECAA89A7}

{8BE2288F-01E8-4F41-A4E1-23B3FA6A03C5}

番台のオバさんに380円也を払って荷物を預けると『行ってらっしゃい!』の声を背中に聞いて出かけます。


ここを発着とすると今までより若干走る距離が短くなるので今夜は遠回りして長野マラソンのスタート地点、運動公園のサブトラックに寄り道。

80mのダッシュに近い流しを5本やりました。

コースの後半に一番高台の善光寺さん。

夜は本堂の扉は閉じてますが、御参りする人の姿はまばらながら後を絶ちません。

僕も扉の向こうのびんずるさんに、扉の向こうの向こうの左側の下の?誰もみた事ない秘仏の阿弥陀如来に心の目で見つめて挨拶して来ました。

そして、静かに、胸に十字を切りました。ウソです。ふざけちゃいけません(^_−)−☆

果たして、初の長野ランステ利用。

狭くこじんまりとしてましたが、人も少なく居心地良かったです。
青山 まい泉の雰囲気を五万分の一にしたらこんな感じか?d(^_^o)

番台のオバさんのフレンドリーな感じは、東京下町の風呂屋と同じくらいに暖かい。

総じて良いお湯でした。

次回もここ、使わせてもらおう。お陰で気持ちよく練習できました。

夜のサブトラックも良かったな(^_−)−☆