○観光・観光地

「リアル脱出ゲーム×ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャン 「ジョジョの奇妙な悪夢からの脱出」」(オルガホール)
瀬戸大橋スカイツアー
ベルリン交響楽団 with フジコ・ヘミング」(岡山シンフォニーホール大ホール)
「岡山フィルハーモニック管弦楽団 第76回定期演奏会」(岡山シンフォニーホール大ホール)
遊就館
広島原爆ドーム
清水観音堂
岡山城
寛永寺上野大仏
靖國神社
花園稲荷神社(忍岡稲荷)
不忍池辯天堂
上野東照宮


○ホテル

岡山グリーンホテル
岡山シティホテル桑田町

ベネフィットホテル岡山駅前
レガロホテル岡山
ビジネスホテル新子
ベネフィットホテル岡山ほんまち
東横イン品川大井町
ホテルビジネスヴィラ大森


○美術館など

「川瀬巴水 旅と郷愁の風景」(広島県立美術館)
「没後200年 亜欧堂田善 江戸の洋風画家・創造の軌跡」(千葉市美術館)
「ABSTRACTION」(アーティゾン美術館)
「佐藤健寿展 奇界/世界」(山口県立美術館)

「植田正治のアプローチ<人物>」(植田正治写真美術館)
「森山大道 光の記憶」(島根県立美術館)
「追悼 白川義員写真展「天地創造」」(愛媛県美術館)
「佐伯祐三 自画像としての風景」(東京ステーションギャラリー)
「日本画家小田野尚之展-記憶と夢とノスタルジア-」(新見美術館)
「木下晋展 生への祈り」(瀬戸内市立美術館)

「近代巨匠絵画展 自画像・裸婦から見る日本洋画の変遷と杉山寧」(瀬戸内市立美術館)
「マティス展」(東京都美術館)
「名古屋市美術館コレクション エコール・ド・パリとメキシコ・ルネサンス」(岡山県立美術館)
「岡山の美術展 第7期 特集「赤木曠児郎の愛したパリ」」(岡山県立美術館)
「G7広島サミット応援企画 100の出会い、∞(無限)の対話」(広島県立美術館)


○食べ物・飲み屋 その他店

「ビアードパパ イオンモール倉敷店」 メロンシュー他
「そじ坊 倉敷イオンモール店」 うなとろ御飯定食冷1,300円他
「ゴディバ ショコリキサー」(イオンシネマ岡山)
「わらび餅専門店 門藤 岡山店」 生クリームわらび餅チョコソース400円、珈琲ラテ750円

「すわき後楽中華そば 邑久店」 うまみ醤油ラーメン 梅ゲンコツおにぎりセット、わかめラーメン 梅ゲンコツおにぎりセット
「麺や 心楽」 濃厚煮干そば900円
「いちえ」

A5黒毛牛めし「極」
「そば処蕎香 エキュート上野店」 朝そば660円、マグロ漬け丼ミニ430円
「むらさき 備前店」 冷肉ぶっかけ、とろ玉、しょうゆうどん、ごまつけ麺、とろろ昆布他
「天下一品 五反田店」 Bランチ 1,000円とビール
「麺屋らの蔵」 特製醤油ラーメン半炒飯セット他
「多幸う 岡山店」
「Cut屋 邑久店」
「魚民 岡山駅前店」
「架け橋 夢うどん」 肉ぶっかけ他


○映画館で観た映画

「福田村事件」(シネマ・クレール)
「月」(シネマ・クレール)

「怪物」(MOVIX倉敷)
「AIR/エア」(MOVIX倉敷)
「名探偵コナン 黒鉄の魚影」(TOHOシネマズ岡南)
「マルサの女(4K)」(TOHOシネマズ岡南)
「東京リベンジャーズ2 血のハロウィン編 決戦」(イオン岡山)
「バックドラフト」(TOHOシネマズ岡南)
「PERFECT DAYS」(シネマ・クレール)
「ロストケア」(TOHOシネマズ岡南)
「ドミノ」(TOHOシネマズ岡南)
「首」<IMAXレーザー>(イオンシネマ岡山)
「東京リベンジャーズ2 血のハロウィン編 運命」(MOVIX倉敷)
「無法松の一生」(TOHOシネマズ岡南)
「裸のムラ」(シネマ・クレール)
「岸辺露伴 ルーヴルへ行く」(MOVIX倉敷)
「M3GAN/ミーガン」(イオンシネマ岡山)
「エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス」(MOVIX倉敷)
「忌怪島/きかいじま」(MOVIX倉敷)


○ディスクで観た映画

「映画大好きポンポさん」(BD)
「劇場版 PSYCHO-PASS サイコパス」(DVD)


○TV等で見た映画

「名探偵コナン 純黒の悪夢」(日テレ)
「名探偵コナン 天国へのカウントダウン」(日テレ)

「コンフィデンスマンJP 英雄編」(フジ)
「劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン」[本編ノーカット](日テレ)
「劇場版 ごん GON, THE LITTLE FOX」(Eテレ)
「エール!」(テレ朝)
「ザ・エージェント」(テレ朝)
「グランド・イリュージョン」(テレ朝)
「就職戦線異状なし」(ネット)
「ウォーク・トゥ・リメンバー」(テレ朝)

「グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち」(NHK)
「ボヘミアン・ラプソディ」[字幕](NHK)
「グレムリン」(日テレ)
「バッファロー'66」(テレ朝)


○単発ドラマ

「教場Ⅱ」前後編(再)
「DOCTORS~最強の名医~ファイナル」
「ミステリと言う勿れ特別編」
「友情 ~平尾誠二と山中伸弥 「最後の一年」」
「世にも奇妙な物語2023 秋の特別編」
「世にも奇妙な物語2023 夏の特別編」
「風間公親-教場0- 特別編」
「相棒21 元日SP」
「神の手」


○連続ドラマ

「あまちゃん」(BD)
「風間公親-教場0-」
「アストリッドとラフェエル3 文書係の事件簿」
「アストリッドとラフェエル2 文書係の事件簿」

大河ドラマ「どうする家康」
「科捜研の女(23)」
「教祖のムスメ」
「相棒(21)」
「信長のスマホ」

朝ドラ「ブギウギ」
「ガラパゴス」
「相棒(22)」


○TVバラエティ

「誰も知らない明石家さんま」(9)
「全力!脱力タイムズ」 ユッキーナ、渡部建他
「アメトーーク」 Mリーグ芸人、ナダル・アンビリバボー、WBCスペシャルスペシャル、「ありがとう!侍ジャパン芸人」、「本屋で読書芸人」、井森美幸芸人、シン・オカヤマ芸人
「ホンマでっか!?TV」 岡山他
「さんまのお笑い向上委員会」
「くりぃむナンタラ」
クレイジージャーニー」 TBS中東特派員、重機模型職人、洞窟探検家吉田勝次、ヨシダナギ、アンティークディーラー石井陽青、丸山ゴンザレス エクアドル違法鉱山他
「有吉のお金発見 突撃!カネオくん」 東京地下迷宮、信号機、南極、看板、カツオ、将棋他
「週刊さんまとマツコ」 女子プロ、山田邦子、夢グループ、モー娘。2期他
「そこまで言って委員会NP」
「クイズ☆正解は一年後2023」
「土曜はナニする!?」
「マツコの知らない世界」 ラジオの世界 aiko、台湾夜市
「謎解き日本一決定戦χ2023」(TBS)
「バカリズムのなつかCMクイズ あーコレ何だっけ?」(テレビ東京)
「バリバラ」 #ふつうアップデート他
「踊る!さんま御殿!!」 アナウンサー、4hrスペシャル他
「私のバカ狭い史」
「明石家電視台」 新春SP×MBSアナウンサー、名言SP
「ザ・細かすぎて伝わらないモノマネ」
「マルコポロリ」
「ワイドナショー」
「かまいたちの机上の空論城」 和田まんじゅう、渋谷凪咲SP
「さんタク」
「林先生が驚く初耳学!」 木村拓哉インタビュー他


○TVドキュメンタリー系

NHKスペシャル「"冤罪"の深層 ~警視庁公安部で何が~」
NHKスペシャル「ルポ 海外臓器移 ~命をめぐる葛藤~」

「映像の世紀 バタフライエフェクト」 「9.11が変えた世界 運命の3人」
NHKスペシャル「映像記録 関東大震災 帝都崩壊の三日間」(前後編)
「未解決事件 File.09 松本清張と帝銀事件 第2部 74年目の“真相”」 

「テレメンタリー2023」 「笑えればいい 突然、体が動かなくなった葉月ちゃん」
「映像の世紀 バタフライエフェクト」 「戦争の中の芸術家」
「映像の世紀 バタフライエフェクト」 「大統領が恐れたFBI長官」
NHKスペシャル「羽生善治52歳の苦闘~藤井聡太との七番勝負へ~」
「映像の世紀 バタフライエフェクト」 「朝鮮戦争 そして核がばらまかれた」
NHK特集「巨大橋に挑む ~瀬戸大橋とび職の技~」(再)
「選ばれるのは誰だ?密着!宇宙飛行士選抜試験」(NHK)
「事件の涙」 「姉ウィシュマをたどって 名古屋入館収容女性の死から2年」

「アナザーストーリーズ」 「クイーン 21分間の奇跡 ~ライブエイドの真実~」
「映像の世紀 バタフライエフェクト」 「ベトナム戦争 マクナマラの誤謬」
「世界サブカルチャー史 欲望の系譜」
「映像の世紀 バタフライエフェクト」 「JFKをつくった3人のケネディ」
NHKスペシャル「OSO18 "怪物ヒグマ"最後の謎」
「アナザーストーリーズ」 「手塚治虫 ブラック・ジャックからの伝言」
「情熱大陸」 斎藤幸平
「役者道~渡辺謙があなたに語る仕事と人生~」(NHK)
「映像の世紀 バタフライエフェクト」 「満州帝国 実験国家の夢と幻」
「映像の世紀 バタフライエフェクト」 「ハリウッド 夢と狂気の映画の都」
「映像の世紀 バタフライエフェクト」 「ベルリン 戦後ゼロ年」
「事件の涙」 「そして家族だけが残された パリ女子学生殺人事件・加害者家族の42年」
「ドキュメント72hr」 「長野 タカを見上げる峠で」


○TVアニメ

「PSYCHO-PASS サイコパス」(DVD)
「進撃の巨人 The Final Season 完結編(前編)」
「進撃の巨人 The Final Season 完結編(後編)」
「青のオーケストラ」
「鬼滅の刃 刀鍛冶の里編」
「PSYCHO-PASS サイコパス2」(DVD)

「ブルーロック」
「地獄楽」
「不滅のあなたへ Season2」
「東京リベンジャーズ(2)」

「葬送のフリーレン」
「呪術廻戦(2)」
「推しの子」

「東京リベンジャーズ(3)」
「薬屋のひとりごと」

「名探偵コナン」
「キャプテン翼(2) ジュニアユース編」
「SPY×FAMILY(2)」


○TV対談番組

「中居正広の金曜日のスマイルたちへ」 山田邦子
「おかべろ」 小籔千豊、伊集院光
「激レアさんを連れてきた。」 光永圓道
「なれそめ」 上田慎一郎&ふくだみゆき
「あちこちオードリー」 オリエンタルラジオ
「白黒アンジャッシュ」 銀シャリ
「これ余談なんですけど…」 関根勤・コロコロチキチキペッパーズ
「ボクらの時代」 吉岡里帆×又吉直樹×吉澤嘉代子、水川かたまり×井口浩之×秋山寛貴
「ジンギス談」 NON STYLE


○TV番組音楽系

「関ジャム 完全燃SHOW」 BUMP OF CHICKEN
「シン・にっぽん聴こう!」 「バンドブーム、そして ブルーハーツ」
「関ジャム 完全燃SHOW」 坂本龍一
「クラシックTV」 ベース


○アート系番組

「新美の巨人たち」 色鉛筆アート
「ねこの目美術館」 ルドン他
「名品の来歴」 ピカソ「サルタンバンク」


○その他のTV番組

「天然素材TV」(NHK) 「クイズとゲームの自画像」、「われら青少年」他
「100分de名著」 北條民雄「いのちの初夜」
「「どうする家康」ファン感謝祭~「皆のおかげじゃ!」~」 Vol.1・2
「大河ドラマ舞台裏スペシャル もうひとつの”どうする家康”」
「ピタゴラミングスイッチ4」
「レギュラー番組への道」 「図書館名探偵の事件簿」
「浦沢直樹の漫勉neo 手塚治虫スペシャル」
「日本一住みたい!? #新しい岡山 峰竜太親子の発見さんぽ 福来る春の西大寺篇」(テレビせとうち)
「NHKアカデミア」 伊藤潤二

「笑わない数学2」


○マンガ

水木しげる「総員玉砕せよ!」(講談社文庫)
「MONSTER」 全18巻
「SPY×FAMILY」 11・12巻
「外道の歌」 15巻

水木しげる「のんのんばあとオレ」(講談社漫画文庫)
「チェンソーマン」 1~16巻

あおきてつお「摩文仁の白い雪」(オンライン)
「彼方のアストラ」 全5巻
「呪術廻戦」 21~24巻
「へんなものみっけ!」 9巻
「ミステリと言う勿れ」 12・13巻

「僕と仁義なきおじさん」(ジャンプ+)
「この子知りませんか?」 1~3巻
「雀児」(ジャンプ+)
「ジョジョの奇妙な冒険 クレイジー・Dの悪霊的失恋」 2・3巻
星野之宣「大いなる回帰」
「カラダ探し 異」(ジャンプ+)
諸星大二郎「トゥルーデおばさん」


○書籍類その他

「向田邦子全集 新版③ 小説三 隣の女・男どき女どき 小説」
「DIE WITH ZERO 人生が豊かになりすぎる究極のルール」
「向田邦子全集 新版② 小説二 あ・うん」
高橋源一郎「「読む」って、どんなこと?」
斎藤明美編「高峰秀子ベスト・エッセイ」(ちくま文庫)
牧田善三「糖質中毒 痩せられない本当の理由」

小川義男監修「二時間目 国語」
出口治明「人生を面白くする本物の教養」(幻冬舎文庫)
アンナ・レンブケ「ドーパミン中毒」(新潮新書)
「NHK 100分de名著 渋沢栄一「論語と算盤」 2021年4月」
細谷功「「具体 抽象」トレーニング 思考力が飛躍的にアップする29問」」(PHPビジネス新書)
宇田川幸大「私たちと戦争責任 日本の歴史認識を問う」(岩波ブックレット)

「100人の20世紀 上」(朝日新聞社)
沢木耕太郎「敗れざる者たち」(文春文庫)
「100人の20世紀 下」(朝日新聞社)
西村京太郎「ハイビスカス殺人事件」(講談社文庫)
「ビブリア古書堂の事件手帖2 ~栞子さんと謎めく日常~」
司馬遼太郎「坂の上の雲(一)」
武田砂鉄「マチズモを削り取れ」
文藝春秋編「教科書でおぼえた名詩」
歴史浪漫研究会編「まるかじり日本史」
「Newton」24年4月号
「知ってるつもり 無知の科学」
「科学探偵Mr.キュリー8」
佐藤晃子「この絵、どこがすごいの? 名画のひみつと鑑賞のルール」
こいしゆうか、監修 鈴木知子「カメラはじめます!」
「地球の歩き方 JOJO ジョジョの奇妙な冒険」
斉藤淳「アメリカの大学生が学んでいる本物の教養」(SB新書)
読売新聞社会部「あれから」取材班「人生はそれでも続く」
「生誕29周年記念出版 肉萬~キン肉マン萬之書~」
「週刊 池上彰と学ぶ日本の総理 第1号 吉田茂」
「週刊 池上彰と学ぶ日本の総理 第3号 池田勇人」

「週刊 池上彰と学ぶ日本の総理 第4号 佐藤栄作」
「週刊 池上彰と学ぶ日本の総理 第21号 高橋是清」
「週刊 池上彰と学ぶ日本の総理 第20号 原敬」
「仕事も人生もうまくいく! 勝間式タイムパフォーマンスを上げる習慣」
岡田尊司「発達障害「グレーゾーン」生き方レッスン」(SBI新書)

「週刊 池上彰と学ぶ日本の総理 第11号 中曽根康弘」
「週刊 池上彰と学ぶ日本の総理 第2号 田中角栄」
「週刊 池上彰と学ぶ日本の総理 第10号 大平正芳」
「週刊 池上彰と学ぶ日本の総理 第17号 大隈重信」
「週刊 池上彰と学ぶ日本の総理 第7号 石橋湛山」
「週刊 池上彰と学ぶ日本の総理 第5号 岸信介」
熊澤蕃山顕彰保存会 謹製「熊澤蕃山先生没後330年記念冊子 郷土ゆかりの英傑 熊澤蕃山」
山崎慶一「岡山県立岡山城東高校 城東野球の軌跡」

島田裕巳「日本の10大新宗教」
「週刊 池上彰と学ぶ日本の総理 第28号 近衛文麿」
「週刊 池上彰と学ぶ日本の総理 第14号 伊藤博文」
「週刊 池上彰と学ぶ日本の総理 第26号 広田弘毅・林銑十郎」
「週刊 池上彰と学ぶ日本の総理 第27号 平沼騏一郎・阿部信行・米内光政」
「週刊 池上彰と学ぶ日本の総理 第18号 桂太郎・西園寺公望」
「週刊 池上彰と学ぶ日本の総理 第8号 三木武夫」
「週刊 池上彰と学ぶ日本の総理 第6号 鳩山一郎」
「週刊 池上彰と学ぶ日本の総理 第29号 東條英機・小磯国昭・鈴木貫太郎・東久邇稔彦」
「週刊 池上彰と学ぶ日本の総理 第13号 平成の宰相 宇野宗佑~野田佳彦」
「週刊 池上彰と学ぶ日本の総理 第15号 黒田清隆・松方正義」
「週刊 池上彰と学ぶ日本の総理 第19号 山本権兵衛・寺内正毅」
加藤尚武「新・環境倫理学のすすめ」
「週刊 池上彰と学ぶ日本の総理 第16号 山縣有朋」
磯田道史「日本史を暴く 戦国の怪物から幕末の闇まで」
「ワンダーJAPON ⑥」 特集 岡山 広島
「NHK大河ドラマ・ガイド どうする家康 前編」
「週刊池上彰と学ぶ日本の総理」編集部(田澤泉・岡本八重子)「週刊池上彰と学ぶ日本の総理 特製 歴代総理名鑑・歴代内閣一覧」
「週刊 池上彰と学ぶ日本の総理 第9号 福田赳夫」
「週刊 池上彰と学ぶ日本の総理 第25号 斎藤実・岡田啓介」
日垣隆「知的ストレッチ入門 -すいすい読める 書ける アイデアが出る-」(新潮文庫)
「週刊 池上彰と学ぶ日本の総理 第23号 若槻礼次郎・田中義一・浜口雄幸」
「週刊 池上彰と学ぶ日本の総理 第30号 幣原喜重郎・片山哲・芦田均」
「週刊 池上彰と学ぶ日本の総理 第22号 加藤友三郎・清浦奎吾・加藤高明」
「週刊 池上彰と学ぶ日本の総理 第12号 鈴木善幸・竹下登」
「週刊 池上彰と学ぶ日本の総理 第24号 犬養毅」
萩原慎一郎「歌集 滑走路」
「実用数学技能検定 準1級 [完全解説問題集] 発見 【第2版】」
「実用数学技能検定 要点整理 準1級」


○CD・レコード類

THE BEATLES「NOW AND THEN」
TM NETWORK「DEVOTION」
「映画「AIR」サウンドトラック」

「朗読喫茶 噺の籠 ~あらすじで聴く文学全集~」 放浪記|森久保祥太郎、ごんぎつね・てぶくろを買いに|諏訪部順一、一房の葡萄|中島ヨシキ
「朗読喫茶 噺の籠 ~あらすじで聴く文学全集~」 グスコーブドリの伝記|下野紘、詩集「野原に寝る」|阿部敦、夜明け前|高塚智人
「朗読喫茶 噺の籠 ~あらすじで聴く文学全集~」 あらくれ|永塚拓馬、詩集「永訣の朝」|森川智之、金色夜叉|葉山翔太


○曲のダウンロード購入

Erika「I Don’t Know(Radio Mix)」
平浩二「バス・ストップ」
本多俊之「マルサの女」
大原ゆい子「想風」
Coldplay「A Sky Full of Stars」
Linked Horizon「二千年... 若しくは... 二万年後の君へ…」
桑田佳祐&松任谷由実「Kissin’ Christmas(クリスマスだからじゃない)2023」
YOASOBI「アイドル」
坂本龍一「Rain」
「どうする家康 メインテーマ~暁の空~」
ポール・マッカートニー「Wonderful Christmastime(Edited Version 2011 Remaster)」
T-SQUARE「TRUTH」
松任谷由実「「いちご白書」をもう一度」

佐藤直紀「Sign(2023 Ver.)」
Wong Wing Tsan「Asian Sea」
大貫妙子「メトロポリタン美術館」
ano「ちゅ、多様性。」
海道はじめ「スナッキーで踊ろう」
SKE48(Team E)「To be continued.」
松任谷由実「雨音はショパンの調べ」
水曜日のカンパネラ「エジソン」
Official髭男dism「Subtitle」
菅野祐悟「岸辺露伴は動かないのテーマ」
佐藤直紀「Despair(2023 Ver.)」
「科捜研のテーマ Season19」
菅野祐悟「PSYCO-PASS」
アン・ルイス「グッド・バイ・マイ・ラブ」
Uru「心得」
ヒグチアイ「悪魔の子」
今井美樹「雨にキッスの花束を」
Creepy Nuts「のびしろ」
渡辺俊幸「宇宙兄弟のテーマ」

BUMP OF CHICKEN「天体観測(2022 Recording Version)」
SEKAI NO OWARI「Habit」
笠置シヅ子「ジャングル・ブギー」
EGOIST「Fallen」
10-FEET「第ゼロ感」
シーナ&ロケッツ「ロックの好きなベイビー抱いて」
The Birthday「LOVE ROCKETS」
MIZ「パレード」


○他の買い物

ライカQ(Typ116)
マウスコンピュータ ノートPC DAIV 4N-M32-KK
マキタ コードレス掃除機 CL107FDSHW

DVD「稲川淳二の超こわい話セレクション4」
ゴッホの「星月夜」をイメージしたHaofa製カルーセル腕時計
腕時計 Tour 02 + ストラップ
オリエント腕時計 RN-AP0003S
パナソニック コード付きスチームアイロン ブルー NI-S55-A
Galaxy A22 5G


○その他

Tetsuya Komuro「HIT FACTORY #2」 guest Beverly(ビルボードライブ横浜)
はやり目 十数年ぶりに結膜炎に → さらにヘルペスウイルスによる角膜炎併発が明らかに!+後遺症

大谷翔平 アジア人初のメジャーホームラン王獲得
ついにコロナ感染
ビートルズ最後の新曲が1位

藤井聡太全8冠達成
大谷翔平 2度目のMVP

ラジオ番組「DJ日本史」 徳川控えめ将軍特集他
ダイハツ 30年以上に渡る不正発覚
ジャニーズ騒動

ryuchell自殺
伊集院静死去
BUCK-TICK 櫻井敦司死去
坂本龍一死去
8年ぶりに歯医者へ、銀歯
広末涼子 不倫騒動
山本由伸投手4冠獲得
コペンの車検:9年で、10.25万km走った。通算燃費は20.06km/lで、ゆるやかな右肩上がりである。
数年ぶりに会社の忘年会が復活

谷村新司死去
KAN死去
M-1王者に令和ロマン
和牛解散発表
備前市電子地域ポイント2,000円付与

冬季賞与支給
人間ドック
夏季賞与支給
期末賞与支給
47歳