フジロックが行われた。賛否両論あった。


と、いっても私は遠征する金もねぇ友達もいねぇと言うことで家でYou Tubeでライブに行くという形をとった。


Milleniumparadeはアルバイトとちょうど時間が被っていたのでみれなかった。(ちきしょう涙がでる)


夕食のときにKinggnuが出るということで学校配布のipadでフジロックのYou Tube配信を見た。

夜になっていたので部屋の電気を消してみたら自分も会場にいるような気分になれて気持ちよかった。

野外ライブはこういう形でも楽しめるのかと感動した❢😍





と入ってもやはり、あの"ナマ"の感覚は味わえないしミレパを見たかった私にとっては白日あたりで飽きてしまった(は?)



ライブが終わって常ロのツイーヨがかなり叩かれている。


私は思う。 


音楽をやっている人は政治的発言をするな!

(個人の意見です)(個人の意見です)


いや、するな!なんて私が決めつける立場ではないし言える権力も1ミクロンもないので


しないほうがよいのでは!?


が私の意見。


結局、いい音楽作って、いい音楽配信して、いい人でも、


政治的発言一つで 嫌われるかもしれない


その人の発言はその人がつくった音楽とは関係ないにもかかわらず音楽までも嫌われてしまう。

⚠その発言をした人が音楽をつくっているので全く関係ないわけではない。

ただ、その人が作った音やメロディー、(モノにもよるが)詩には嫌われる理由はない。(個人の意見)


自分でも何言ってるのかわからないし、


矛盾ばかりな文書かもしれない。


ま、未熟な🐴🦌の イ チ 意 見 でございますのでコイツアホやんと心のなかで思っててください。


直接言ったり広めたりしないでくれさい。

直接言ったり広めたりしないでくれさい。

(大事なことだから2回以下略



というひっっ指しぶりのブログ