こんにちは。

ブランドスタイリストKimikoです。

 

先日ぶっ倒れまして
血液検査などしてきました 汗

 

貧血なことは自覚していますが、
これって更年期の症状なのかー、なんじゃこりゃーな
体の変化具合に面食らっているところです。

 

 

 

◆ はじめましての方へ ◆

あなたの経験や想いを「ブランドブック」として形にするブートキャンプを主宰。自分の価値を最大限に伝える言葉xデザインで、自分の仕事に誇りと自信がつくよう導きます。

Kimikoの自己紹介はこちら

2023年12月に自叙伝『BE YOUR STORY 生き方がブランドになる』出版。Amazon売れ筋ランキング1位を3部門で獲得。

 

こういう時、ネットで散々調べます。
先に経験したお姉さんな友人も多く
これ良いよ、ってたくさん教えてももらえます。

 

良い悪いという真逆の情報があって混乱もするし
即効性がありそうなものには飛びつきたくなるし

 

体が不安定だと気分も落ちてやる気もでず
以前半日もあれば終わらせれたことが
3日経っても手をつけられない状態に凹んだり

 

といろんな悪循環に陥ります。

 

って、私の不調を訴えたいわけではなく、
さまざまな情報を漁り、あたふたした上で
とっても大切なことに気づいたのでシェアしますね。

 

これは、健康のことに限らず
人生全般に関係するお話です。

 

向こうに見えるビル群のあたりがサーファーズパラダイス

 

 

目の前に、今、とても不都合な現実があるわけです。

 

1日も早くこの状態から抜け出したい、逃れたい一心で
すぐに効き目がありそう!なものを取り入れる
これをしているからダメ、なのを断ち切る

 

など、足すまたは引く、
のどちらかをやりがちだと思うんです。

 

体に良さそうなサプリを摂る、
炎症をおこすものを辞めるとかですね。

 

お金のことなら、投資する、サブスクを辞めるとか
人間関係なら、交流会に参加する、連絡を断つとか。

 

でも、その前にやるべきことがあります。

 

それをすっ飛ばすと、足し算も引き算も
一般的には良いとされていても
自分にとっては有効ではない可能性が大だということ。

 

だって、誰一人として
自分と全く同じ体質や状況の人はいないから。

 

友人に美味しいアサイボウルのお店へ、連れてきてもらいました

 

 

では、なにを最初にするのか。

 

そうです。現状把握。知る。

 

なにか原因があって、今という結果があります。

 

体の症状なら、必要な検査を。
お金の場合なら、収支の把握を。
人間関係の場合なら、過去の体験を。

 

いずれも感情と密接に関わっており
数値で測れるもの以外に原因がある、

 

と個人的には思っていますが、
自分を客観視する手段をまずは利用します。
その道のプロに相談するのが一番。

 

自分がいったい今どういう状況にいるのかを
しっかり把握し理解すること。

 

こんなふうになりたい、これをやってみたい、
こんな私じゃダメだ、一歩踏み出せない、

 

のは、不安からなのか、純粋な動機なのか
またそれはどこからきているのか、という

 

そもそもの原因というか理由を
自分がわかっているか、です。

 

不安や恐れからの行動で
私はうまくいった試しがありません 汗

 

そういう時は、手当たり次第に
良さそうなものに飛びついて
体力、時間、お金を消費していきました。

 

「足す」方ばっかりでした。

 

その経験もあり、
前のめりすぎる人からのご依頼には
話を伺った上でサービス提供をお断りしたことは
何度もあります。

 

極端に0か100を求める人は
鉄分不足が原因になっていることもあると知り

 

極端に「引く」ことをする傾向のある
私の行動にも説明がつきます、、、。

 

血液検査後に寄ったお店で食べた海鮮丼が美味しかった!

 

 

いずれにせよ、思春期の子たちの体の変化が
病気ではないように
更年期の女性の体の変化もまた自然なこと。

 

もちろん緩和したくてもがきますけど 汗
まずは現状を把握して、自分の体に合ったものを
情報に振り回されずに選び取っていこうと思います。

 

ではまた。See ya!

 

 

◆無料プレゼント・ブランディングメール講座<7日間>

 

 

 

ブランドスタイリストKimikoがわかる記事

私がオーストラリア移住を決めた、ある人との出会い

生きてて笑ってるだけでいい、と思ったあの日

 

 

ブランドスタイリストKimikoのライフワーク

人生の主役を生きる人たちのSTORY

 

 

写真撮影の舞台裏

 

 

Joidea
www.joidea.com.au