先日より

「ブランディング」に対する意識調査」をお願いしており、

続々と回答を頂いております。

ご協力くださったみなさま、ありがとうございます!

 

 

アンケート内で質問いただきました

 

===

今あるものをキッパリ捨てて、次のステージヘ!となったきっかけはありましたか?

===

 

 

について前回の記事で前半を回答致しました↓

今あるものをキッパリ捨てたきっかけは?

 

 

今回は後半の、

次のステージへ!のきっかけ

 

 

についてお届けしますね。

 

 


 

 

こんにちは。

ブランドスタイリストKimikoです。

 

オーストラリア・シドニーを拠点に、
個⼈起業家のブランドプロデュースをしています。
https://www.joidea.com.au/about

日本やアジア、ヨーロッパへも活動範囲を拡大中。

 


 

 

以前のインテリアの仕事は
日本への引越で強制終了になり、

 

 

シドニーへ戻ってからは、病気の治療もあって

1年間休養するつもりで主婦になりました。

 

 

大学の学費を奨学金とバイトで捻出した私にとって

大学生の頃から働くのが当たり前。

 

 

ですが、仕事が「家事・育児」であり

「外で働いていない自分」への初チャレンジです。

 

 

まずは、夫婦で家事・育児の分担を

それまで半々だったものを私:8割ほどに変更。

 

 

そして、テキトー、見てみないふり、後回し、

だったものを「丁寧」にやることにしたんです。

 


好きじゃない料理にチャレンジしたり

苦手な家計管理に泣きながら取り組んでみたり

服をちゃんとチェックしてから洗濯したり

家具を入れ替えてみたり。

 


一日の始まりと終わりを綺麗な状態に整えるため、

家事を習慣にする方法も試しました。

 

 

と、やっているうちに

オットが家に入った瞬間に

 

 

「いつも綺麗にしてるな~」

 

 

って機嫌よく帰って来ることが増えました。

 

 

私も1日のほとんどを家で過ごすので、

気分良くいられるように。

 

 

そうこうしている間に、

私の体調も回復していき、
自営業のオットの収入が増えていくという

へえええええええ、な展開に驚いていました。

 

 

そこへ私におとずれた単身での日本行き。

偶然Facebookの投稿で目にした
東京での写真セミナーへ参加することに。

 

 

誰かに学びたい、と数年ほど願っていたんですが

やっと、行きたい!!!と思えるものを見つけたんです。

 

 

もともと写真は毎日撮るもの、として私の日常にありました。

オーストラリアに来た2002年から続けているブログ用です。

また、グラフィックデザイナーとしての仕事で撮影することも。

 

 

いろんなことが急展開したのがこの日本滞在でした。

セミナー参加後に、古い友人から撮影を依頼され

報酬もいただくという衝撃のプロデビュー。

 

 

日本から戻って数ヶ月後、

オットの強烈な(笑)サポートで

一眼レフとMacBookを入手。

 

 

自分が家の中で働いたことは、

お金じゃない形でも巡ってくるんだ!と

本当にびっくりしたんです。

主婦ってこういうことかーーー!って。

 

 

仕事にするつもりがなかったので

物々交換で撮影しようと

ブログで撮られたい人いますか?とちょっと聞いてみたら

毎週撮影が入るという思ってもみなかった展開。

 

 

写真の練習をしに行ったボンダイビーチで

憧れのインテリアスタイリストに遭遇し、

撮らせてもらった写真が、その後雑誌掲載されるとか

 

 

 

 

ギャラリーとしてのウェブサイトを立ち上げた翌日に
Adobe社にスカウトされるとか

 

 

撮影会やりませんか?と誘われたりとか

交換するものがないので、価格を教えてください、とか。

 

 

なんやこれーーーーーーーーーーな流れで

 

 

写真やれってことか

 

 

で、「フォトグラファー」になりました。

写真セミナーへの参加からここまで、

半年という短期間です。

 

 

 

 

 

そこから、いろんな写真を撮ってみて

家族や結婚式、風景といったものではなく、

「ブランディング」のための写真撮影をするに至ります。

 

 

過去に、ブランドプロデューサーとして

クリニック、不動産業者、コンサルティング会社向けにやってきた

グラフィックとインテリアのデザイン経験が

いかせる分野です。

 


あなたを綺麗に撮りますよ、

というポートレートとは異なり、

 

 

コンサルティングをして事前に撮影内容を企画する

「広告」としての写真を撮影するのが得意だと分かりました。

 

 

好きではじめたことも、

過去のスキルや経験と組み合わせることで

独自の強みになるんだなと。

 

 

自分では意図していなかった形で

また自分で仕事をすることになったんですね。

 

 

流れ、運、巡りあわせ

 

 

と、なんていうかは分かりませんが、

このご質問↓への回答をまとめると

 

===

今あるものをキッパリ捨てて、次のステージヘ!となったきっかけはありましたか?

===

 

 

あるもの(インテリアの仕事)を捨て

次のステージへ!(フォトグラファー)

 

 

の間にある

 

 

「自分を 家を 整える」

 

 

が一番のきっかけだったと思います。

 

 

これがなかったら、たとえ写真がやりたくなっても

オットのサポートはなかったと思うし

周りに後押ししてもらえるような状態にも

なってなかったと思うんです。

 

 

何より家族が安定しました。

おかげで、私は好きなことをして良くなりました 笑

写真を撮ってる私が楽しそうで、

それを見る家族は嬉しいって。

 

 

 

 

今でも、忙しくなって家が整わない状態になると

いろんな流れが滞るのは、肌感覚として分かります。

 

 

そんな時は片付け、掃除、整理整頓です。

食生活を見直したり、

カラダのメンテナンスをすることもあります。

 

 

あースッキリ、と思った瞬間に

必ず仕事の話が入ってくるから不思議です。

 

 

今月は、片付け強化月間で、

1週目は寝室とワードローブ

2週目はキッチン

3週目はバスルームとリビング、

 

 

と決めています。

昨日やっとキッチンが綺麗になったところ!

 

 

さらに次のステージ、

がやってきそうな気がしているのです。

 

 

 

 

Kimikoに聞いてみたいことがあれば、

是非アンケート内からお知らせくださいね。

 

 

「あなただけのブランドをつくる7つの質問」

プレゼントしています!
 

 

「ブランディング」に対する意識調査

 

 

ではまた。See ya!

 

 

===
 

募集中!フォトグラファーとして同行します。
美トレインストラクターShihoと行く奄美大島リトリート

6月30日 (日) - 7月2日(火)
 

 

 

 

◆現在受付中のサービス◆オーストラリア】対面コンサルティング・写真撮影
ロンドン】5月31日 ブランド講座・写真撮影
日本】10-11月頃 ブランド講座・写真撮影
全エリア】オンライン ブランドデザインワークショップ

ブランドプロデュース(満席中。6月以降のスタート受付中)

Joidea公式ウェブサイト:https://www.joidea.com.au/

詳細・募集はメルマガ↓からご案内しています。https://www.joidea.com.au/subscribe

 

 

メルマガを受け取ってくださる方へ優先案内をしています↓

 

Facebook: Kimiko Mikuni | Instagram @joidea | Pinterest @joidea