こんにちは。

インテリアカラーコーディネーターの三國希実子です。

いいお天気が続くシドニーです
いつもいいお天気なはずのシドニー、今年の夏は寒いまま終わり、
異常なまでに雨が降る、降りまくる!ので晴れるとやけに嬉しいのです

さて、今回もリクエストにお答えする企画、
eeemaaaさんからいただいた、

「日本の狭いマンションを
おしゃれな理想のインテリアに近づけるための
優先すべきポイント」

について、考えてみました~。

ずばり一言でいうなら、

フォーカルポイント

そのお部屋に入ったときに、まず目に入るものが何か、
というものを考えます。

これがアートだったり、カーテンの柄だったり
ソファの色だったり、何でもお好きなもので。

何をそこで感じたいのか、例えば、心地よい、元気になる
落ち着きたい、など雰囲気について考えます。



このキッチン奥のダイニングスペース、まず目に入るのは
壁のアート、ランプ、アートと同じカラーの椅子、
と目の流れが縦一直線。視線がうろうろしません。
さわやかな朝食がイメージできますね~。






リビング。まず目に入るのはイエローグリーンのカーテン、
下へ目線がながれ、同色のクッション、手前のテーブル、となります。
元気がでそう、でも少し落ち着きもあるお部屋です。







こちらのバスルームでは、黒い(濃紺?)壁。
極端に狭いところには濃い壁の色、オススメです
バスタイムにキャンドルなんか灯したら
おしゃれ~になりそう。


 





最後はベッドルーム。天井の薄いブルー、ライトが
フォーカルポイント。そしてライトと同じ形の丸い柄の
ベッドカバーへ目線がうつります。乙女チックですね♪

 



 


フォーカルポイントを考えることで、
他のこまごましたものに最初に目がいかなくなり
すっきり感が増すんですね☆

どでーんと

大きなアート
大きな鏡(ただしうつり込むものがごちゃごちゃしていないこと)、
大きな照明
存在感のある壁の色、

と大きな面積を占めるものに、目を惹き付けるといいと思います


え~、こんなのやっぱり広いうちのことなんでしょ
って思ってませんか?

上記の写真、すべてApartment Therapy主催の
Small Coolコンテストに参加された方のものです。

このコンテスト、家の狭さ別にエントリーするもので
このサイトを見る人の投票によって、グランプリが決まります。

日本のマンション事情から考えて、  

Teeny-Tiny: 37m2 まで
Tiny: 37~56m2 くらい
Little: 56~74m2 くらい 

のエントリーが参考になると思います。
そろそろグランプリがそれぞれのエントリーで決まります~。

興味のある方、画像をみるだけでも楽しいですよ!

Apartment Theraphy Small Cool 2012


人気のあるもの、ないもの、が投票数を見ればわかります。
人気があるものは、このフォーカルポイントを実によく
押さえてますよ



まだまだリクエスト大募集中です。
こちらへコメントくださいね~。→ 
http://ameblo.jp/joidea/entry-11238418058.html 


インテリアカラーコーディネーターの三國希実子でした。