いつもの小会議室に顔を出すと見慣れぬ顔が。
見学と言ってHさんが。人が増えるといふのは嬉しい事。

國民必読の書 と思って推薦した本なのだが読了者は?

國家の財政と家計は違うと;
國は自分で刷ったお札で国債を買って借金できるが
民草が刷ると偽札作りで犯罪だ

サディスト集団の大蔵省に もはや民草は耐へられぬ。五公五民
國民とは「上級」國民の事であって民草は黙々と農奴として税を差し出していれば良いのじゃ。なにがしトモミとかいふ代議士も申しておったではないか。

 

 

来月のテキストは星 新一 著 「人民は弱し 官吏は強し」 新潮文庫

畠山みどりの「恋は神代の昔から」ではないが 官吏は神代の昔から

選書の悪意が見え透いている。