次女の幼稚園が陽性者複数で休園

さらに次女のクラスが特にひどいと連絡があり、

その時にはすでに次女は40度

医療用抗原検査で陽性


3歳を隔離するのは無理

もう絶対無理

40度で具合が悪くて抱っこ、抱っこ

ひとりで寝れないしで

もう絶対うつるよなと思ってたら、


翌日私も40度→陽性

次女はあっという間に元気になったけど、

私は熱、喉、咳、嘔吐、下痢のフルコンボ

特にきつかったのが腹痛で、

お腹が痛くて涙が出たのは陣痛以来だし、

痛すぎてあぶら汗をかきすぎてパジャマはグッショリ。

嘔吐、下痢はキツイ


更に翌日

息子が熱

私はひどい咳


息子は熱がある時は静かだけど、

カロナールを飲むとイヤイヤ期がやってくる

身体の大きなイヤイヤは激しくて、

熱があっても放置するか、

やっぱりカロナールを飲ませるかを葛藤

次女が感染した時点で

暇でうるさい息子にゲームを買っといたけど

それが大成功!

星のカービィにどハマり

とりあえず息子は具合も悪いしゲーム漬け


そんな中祖母が感染

持病持ちでかかりつけが発熱外来じゃない場合は自分たちで探して、

入院するか、しないか

薬はどうするかとかを相談して

病院から陽性者登録する流れになる

持病がない場合は陽性登録するだけ


CLINICSのアプリで探したら

わりと近い発熱外来のクリニックを発見

予約した

薬の配達もお願いできるから助かった



旦那は学校が始まったら絶対やばいと言って別居中。家が2軒あるとこんな時に便利

基本的に陽性になると薬も取りに行けないから

別居中の旦那が取りに行くと伝えると

みんな反応が微妙になる

旦那は大量のカレーとミートソースを作り置きしてくれたけど、喉が痛くてカレーは食べれないし、あっさりしたものが食べたい…


寿司は無理だ

煮物、あっさりした汁、焼き魚、茶碗蒸し

旦那よ 察してくれ

ラーメンは無理だ

ありがたいけど空回りするな