あまりにも周りが塾の夏期講習へ行っていて、
幼少期は習い事漬けだったのに
コロナコロナで整理しすぎて
いまは勉強は何もしてないことに気がつき焦った私。
家ではめちゃくちゃ毎日やらせてるけど、
2歳児のうるささになかなか自宅で勉強するのが厳しくなってきた。
鉛筆を持てばアンパンマン書いてと言うし、
勉強してたら絵本読んで〜、椅子降りろとなかなか激しくやってくる。

娘の塾は一体どこがいいのかわからなくて、
手当たり次第に体験と夏期講習をこなす日々
駿●、3●14、●●プラザといってみたけど、
どこもいいらしい。
特にわからないこともないから、
行かなくていいかという結果に。
結局2歳児と家庭学習を両立するのが良さげ。
5年からは入塾しようと思う。

結局DWEの高額教材を使いこなせなかった後ろめたさから、英語は全く教えておらず、
せめて息子にはと息子も英語体験を繰り返してる。
ヒルトップ、ベネッセ、ECC、レプトン
コロナに脅える小2が選んだのは
どんどん単語を覚えてる。
とりあえず単語覚えてくれればいいや。
2人で5000円で英語に興味を持って、単語を覚えれるなら最高だ。
英会話なら教材費年間3万。
絶対DVDなんて見ないし。


さて今日も送りに行くか。
札幌ただいま35°
暑くて公園の草が枯れてる