他人とコミュニケーションを取ることでマイナスパワーを受け取ったり、コミュニケーションを取らなくても人混みにいたり、想像して同情することで気分が悪くなったりする人もいますあせる


エンパス体質といって、他人の気持ちに敏感で、共感力がひと一倍高い能力がある人なんですひらめき電球


日本人の5人に1人はエンパスであるとも言われていて、エンパス体質は、マイナスパワーを受けやすいんです(><)




他人から受けているように見えますが、実際には、自分が一方的に、相手に意識を向けて、相手に入り込んで、吸収してまってるんです(><)


常に他人が自分をどう思っているか、他人はどんな気持ちなんだろうか、など常に周りを意識して見てしまうクセがついていて、その結果、自分に返ってくる流れになります叫び


テレビやネットを観てて感情を想像したり同情したり共感しても起こりますよ(><)



意識を向け過ぎて、妄想のしすぎや、過敏に反応することで、受け取ってしまい、身体が(肉体面・精神面)が疲れてしまうんですおーっ!




解決策は、自分から他人を意識して見ないこと。

他人に首を突っ込まない。

同情しない。

共感しすぎない。

他人にどう思われても気にしない。

他人は他人、良く思われなくてもいいと思うこと。


他人からの影響を受けないことを意識し過ぎても意識してしまうから気をつけて(><)




自分がそこに焦点を当てない限り、他人はそれに関して強いて思ったり攻撃したりすることはありませんビックリマーク


自分が思ってるほど他人は自分のことを思っていないんですうーん




エンパスが働いてしまってることに気づいた時、次のようなアファメーションを唱えてみてください^_^

自分軸に戻ることができます。

①『私は私、他人は他人、私と他人は別々です』

②『私は神として生きます』

③『私は私を愛してます』



龍樹クローバー