(2022年9月8日)back number/SCENT OF HUMOR TOUR 2022 | あたしがただ参戦記録をしたためるブログ

あたしがただ参戦記録をしたためるブログ

アメブロ再開しました、自己満記録~!ネタバレ、主観に注意!

こんばんは~🌝

ハチミツでございます~ちょうちょチューリップ

 

 

さっそく1件目のブログを更新しようと思います!!

 

 

 

 

2022年9月8日

 

back number / SCENT OF HUMOR TOUR 2022

In 幕張メッセ 国際展示場9・10・11ホール

ツアー最終日に行ってきました~!

 

 

 

 

実は友達に誘われて、5月のさいたまスーパーアリーナ公園の1日目も行っていたのですが、

今回は私のFC会員(以前地元公演を機に入会したgold key🔑)の特権を駆使して、最終公演をGETしました流れ星

 

あれから失恋チックなできごともあったので、よけい心持が違ってました(´・ω・`)

 

 

 

連れのお友達は、高校の時のお友達で、ライブ自体が初めてとのことで私までドキドキしました…

 

 

 

1度は延期になった幕張公演が無事開催できたこと、曇り空ではあるものの、涼しくて本当に良かったにっこり

暑かったら写真撮影用の列を並ぶのしんどかっただろうな…

 

会場についたのは15時過ぎ、しかしグッズは全然並んでおらず!お目当てのロンTとガチャ1回をスムーズに完了◎

ツアートラックやゲートも比較的すぐに撮影できましたスター

たまありの時はどちらもめちゃくちゃ並んでいたし、トラックは諦めてたから嬉しかったな~~

 

友達もタオルが買えてうれしそうでした^^

 

しかし!!今回はツアーののれんの展示があったこと!!

場所に全然気づけず!!!!

なんだか脇からテキトーに写真を撮ることしかできませんでしたぐすん

 

 

 

幕張メッセのまっ平さを痛感しつつも28列目左側に着席。(たまありの座席よりは近く感じた)

真上をワイヤーが通されたカメラが通っていてカッコよかったです。

周辺one roomの方々が多くて熱意を感じましたメラメラメラメラ

 

 

 

 

 

 

と、ここからはネタバレを多く含みます!!!

ツアー最終日とはいえ、配信やDVDの発売を楽しみにしている方もいるかと思いますので!!!

気を付けて下さいオエー虹

(今回のこの最終日の模様はWOWOWで配信されるらしいですね!!会員じゃないのでどうしよう!!w)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

セットリストは変わらず。

日が空いたし、あきらとあきらの宣伝も流したりフライヤーに入れたりしてあったので、

ベルベットの詩はちょっと期待したのですが、変わらず😂

前のドームツアーでは日が空いた公演に大不正解とかあったのに~~なんて思ったりw

 

 

 

セットリスト見ながら、並べく順々に思い出したことを書いていく~鉛筆

 

 

 

オールドファッションピンクドーナツ

たまありのときは最初の歌いだしで滑って、「ごめん、もう一回やらせて」「観客にのまれた」といってもう一回イントロがかかったけれども、今回はそんなことなく。でも2番のサビの歌詞をとばしていた😂

もう1曲何かの曲の歌詞とばしてたけどなんだったけな~~、まあいいや!

 

肩の力を抜いてやりたい、完璧じゃないのもい自分たちらしい と意気込んでいるバンドなので全然気にしないけどねビックリマーク

 

 

MOTTOの編曲?はドームツアーの時と同じぽかった。

 

 

赤い花火は未発表曲だからまだなじみがないけど、

曲終わりに天井に赤い花火みたいにライトがてんてんてん~てなってるのが綺麗でしたキラキラ星空

 

 

コスモス!!

これは個人的にはこれもあった~!て沸いたね!!!

和也さんのサビのパートが目立つし繊細でかわいい!!ハモリも素敵!!!

終わるのもったいないってくらいにやニヤニヤしてたし、ライブでこれが聴ける感動を感じておりました…

 

 

黄色はここのところの新曲で個人的に1番ハマり。

「今はガラスの蓋をしめて」という繊細かつ分かりやすいフレーズがやっぱり心を打つよね。

これが今の心情に一番きたな~~

 

 

自分自身の得意な種目で好きって伝えよう、って始まった勝手にオリンピック走る人

すごく短い曲だけど、やっぱ真ん中の映像がかわいかったね!これは円盤化したら是非見てほしい!!

 

 

水平線は何度聴いてもコロナ禍に寄り添った曲だね。私も失ったものが多いからよくわかる…

弟も今回のために作られた背景の映像はいい映像だったと、ライブの感想で話していました…

 

 

スーパースターになったらは、もうほんとに歌えたら!!声に出せたら!!と悔しい気持ちに泣くうさぎ泣くうさぎ

心の中でたくさんうたったし、飛んだり跳ねたりしてました泣くうさぎ泣くうさぎ

 

 

アンコールは全部好きな曲!

僕の名前をは一言一句大切だし、

日曜日は無条件にいい曲だし、

そのドレスちょっと待ったは踊れるし!!

 

 

そして最後に友達が後ろ見てみて!って言われて振り返ると、

メンバーの視線の先に「ツアーお疲れさまでした」の光の文字が笑い泣きキラキラ

 

 

 

でもって、MCのことね!これこそライブならではですよね~~

でもMCの内容覚えるのが苦手なので、他の方のレポをよく見ています…😅

 

中間のMCではお客さんは座って聞くところなのに、

いよりさんが他のメンバー2人に対して、「これじゃ冷める!」て言って、「みんな立って!」となり、

全員で気合入れの挙手をしました😂

 

あとは最後の曲当たりのMCですね。

やっぱりいよりさんは自分のせいで公演が延期になっていることを気にしていたみたい。
あの日じゃなきゃ来れなかった人もいるだろうし、って思うけど、ってへこんで暗い公演にはしたくないからやっぱりっていつも通りをこころがけたりとか

延期して誰も来なかったら、すっからかんだったらどうしようって思ってた。なんて涙目になってました(ここでは本人は認めてない)

でもこのあとクリアヴォイスを響かせるもんだからすげぇなって思いました雪の結晶キラキラ

 

大丈夫、大丈夫じゃなくても、どうにもならなくても大丈夫だ、とりあえず声に出してみようって言ってた!

 

そしてアンコールのMC!

いよりさんがサポートメンバーを紹介したとき、

秀吉というギタリストさんに「この人はこんなところで止まっている人じゃない」「お願いしてきてもらって嬉しかった」「本当に最後になってしまうけど…」って話していたら秀吉さん号泣で泣くうさぎ泣くうさぎ泣くうさぎ

いろんな思いがあるんだなぁと…

そして始まった日曜日はイントロがちょっとだけなって「あ、間違えたw」の声笑

つかささんがすかさず立って「今日はほんとにありがとう~、てのをね!!言いたかったわけですよ!!」って言いだして和みました、ライブならではですねビックリマーク

 

 

 

で、そうそう、面白いのがさ、

もう何回も来て流れわかってる人が多いんだろうねwww

MCとか映像とかのタイミングになると始まる前に座りだすのみんなゲラゲラ

だから合わせて座ると、ちゃんとMCとかだったりするから面白くて🤣🤣

 

 

 

あとライブ中にスマホの通知頻繁になってて、何かなぁと思ったら

backnumberのスタッフさんがTwitterを更新してたみたいで!!

その曲が始まるごとに「M1 怪盗」みたいにツイートしてました~

backnumberのTwitterは通知オンになっているのでたくさん鳴ってたようですゲラゲラ

 

 

 

 

最終日だからといってすごく特別なことをしていたわけじゃなかったけどビックリマーク

でもその熱狂は間違いなくて、

その日の1日はやっぱり特別なものになりました~~ラブラブラブラブ

 

 

 

※発言の内容は「こんなこと言ってたな~」と思い出して書いているものですので、正確ではありません。

 

 

 

 

 

それではびっくりマーク

いいね、コメント歓迎です、よければ仲良くしましょうニコ足あと