今日は哲学の日 | ありすのカオスなブログ♪

ありすのカオスなブログ♪

I'm always on your side, so please let me stand by you.

最近、どんなことで悩んだ?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
 
 
哲学って一番好き!
 
 
数学も化学も科学も物理学も大事だけれど
 
 
どうして中学から哲学を学べなかったのかな。
 
 
授業のひとつにあってもいいと思うよ。
 
 
 
娘が幼稚園の時ね
 
 
教会(神戸中央カトリック教会)の敷地内にあった幼稚園なので
 
 
ホームレスの人たちが集まってくるのよね
 
 
教会へご飯食べに来たり、お風呂入りに来たり。。。
 
 
園児のお母さん数人が、
 
 
ホームレスの人が微笑んで園児を見てることに腹立てて
 
 
シスターにホームレスを追い払うよう申し出たの。
 
 
そしたらシスター(園長先生)がお母さんに向かって
 
 
言った言葉
 
 
“あなた方の旦那さんの将来の姿です”
 
 
ってバッサリ母たちをやっつけた。
 
 
シスターかっちょいいーーーハート
 
 
私はこいつらにいじめられてたからいい気味で嬉しかった。
 
 
ホームレスの人は本当に本当に悪くないんです。
 
 
こどもの頃を思い出してるんだろうなって私は思っていました。
 
 
 
一年後
 
 
実際そのお母さんの実父が経営する会社が倒産しましたびっくり
 
 
旦那さんは社員。役員と思う。
 
 
神戸の方ならわかる真珠の会社です。
 
 
会社があった跡地はマンションになってしまいました。
 
 
実家の広い敷地も更地になった(笑)
 
 
なんちゃら倒産で、旦那さんホームレスにならなくてすんだけど
 
 
驚いたわぁ いつどうなるか分からないね。
 
 
哲学 中学から授業のひとつとしてあれば良かったのにな。
 
 
PTA会長が自分の子どもも通う小学校の生徒を殺した事件も
 
 
子供を誘ってる噂もあったらしいし
 
 
まわりが知っていながらなんでハッキリ注意する人いなかったんだろう。
 
 
シスターが校長だったらPTA会長だろうがなんだろうが
 
 
事件おこる前に、一言でバッサリやっつけてたと思うよ。
 
 
シスターあの世で何してるかな~ニコニコ