
特に遠い日の想い出が無くなっていくよ。
昨日のことでも覚えてないこと多々ありますが。。。
今日は阪神大震災から20年たったということで
まだ記憶に残ってることでも書いておこうかな。
何度か書いてること以外で。
地震の日食べたもの おにぎり1個
たぶん前日に炊いたご飯の残りで作ったおにぎり。
飲んだものは、コップ一杯のお水。
とにかく家の中の割れたものの片付けに追われる。
お昼頃外にでてみると
近所の人の会話が怖い。
『うちのおばあちゃん今燃えてるわ』
『家のガレキに挟まった腕ひっぱったらちぎれたで。』
普通に今日のご飯何?みたいな調子で。
『暑いなぁ 今冬やんなぁ。暑いなぁ』
って独り言の人の服装はパジャマのみ。
まあまあ寒いのに。
皆さん精神がやられてると気づいた。
自分もかなと思ったとき
あたしは、ちぐはぐな上下に
首には普段使わないエルメスのスカーフ。
別に驚くわけでもなく、やっぱり変かって感じ。
次の日18日 近くの高校に入ってみると
80代くらいのおばあさんが
校内の階段に布団を敷いて寝てる。寝られないだろっ
学校の中は想像もしたことのない光景だったわ。
窓や、戸や壁には
おむつ下さい
生理ナプキンください
○○さん探しています。
などなど。他はあんまりおぼえてないけど
叫びが文字になってる感じ。静かだけど文字がぎっしり。
3日後だったかな、
そろそろ淡路島にいる父が生きてるのかどうか電話しなきゃ
ということで、区役所に設置された黒電話から電話してみた。
何を話したか全く覚えてない。
順番待ちの次の人に早く変わってあげないとって思った。
今思い出せたのはこれくらいです。
