母親に「人を見た目で判断するな」って幼い頃に言われたのが、今の自分を形成してるって言っても良いくらいに、ずっと自分の中にある。
「自分が本当に正しいと思えば、そうだし、間違ってると思うなら、例え親の言うことでも聞かなくて良いから」って感じの事を母親に言われたのも良く覚えてる。
どんなタイミングで、どういった意図でそれをその時言われたのかは定かではないし、覚えて無いけど、俺は、「先入観を持つな」って言われたのだと今も昔もその時からそう思ってる。
因みにオカンはまだ健在やで(笑)♪
先入観、固定観念……メリットもデメリットも沢山あると思う。
ただ、先入観や固定観念で得られるメリットよりも、それを捨てて得られるメリットの方が大きいのかなと俺個人的には、そう思う。
ただ、日本の現代社会って、先入観や固定観念だらけだし、そこの感覚に順応した方が、もしかしたら、生きやすいのかもなとも思う事もあるけど。
例えば、ドラム的な事で言えば、80年代前半位に主流だったスティックのグリップや理論だって、今となっては、タブーだったりするしね(笑)♪(俺がドラム始めた時位のドラマガとか、ドラマー用の筋トレの方法書いてたし(笑))。
先入観……捨ててナンボ。目で見て耳で聴いて肌で感じ、そして頭で考える。
それ以上の情報はないんじゃないのかなと思う。
ちまたで流行りのスイーツがウマイのかどうなのか??それを判断するのは、自分だし、周りが何と言おうが、ウマければウマイ。不味ければマズい。
いやー、本当それだけ♪
ただね、自分の直感=正解……ってのも先入観なのでお気を付けて♪