イエスタディワンスモア♪♪ | 戸渡ジョニーのブログ

戸渡ジョニーのブログ

どうも♪ドラマー(drum)の戸渡ジョニーです♪1ドラマーの日々の活動等々を、想い出と共に残して行きたいと思います★

って訳で、昨日はTime is Hobby@京都ボックスホールでした♪♪

遊び来ていただいた方々、ホンマにありがとうございました★★


セトリどん♪♪




新曲に、純愛ラプソディー(竹内まりや)、流星のサドル(久保田利伸)、ライドオンタイム(山下達郎)、オリビアを聴きながら(杏里)を追加でお届けしました♪♪

そして今回は、イベント専属(カプリチョーザ三条店の店長)のシェフが、全料理担当してくれました♪♪
特にリゾットとピザが、大好評でした★★
シェフ♪ありがとう♪♪♪



毎度思う事ですが、ホンマに楽しい(笑)♪


お客さんが、あー!この曲-っ♪みたいな反応したときとか、ニヤニヤ止まらないんすわ(笑)♪

Time is Hobbyの1つの醍醐味って言うか、楽しみ方って言うか、選曲にはかなり力入れてるんすわ♪♪

次回も既に、何の曲をやるか自分でもワクワクしてます(笑)♪

次回は、7月15日@京都ボックスホール♪祇園祭スペシャルとして、1ステージ目はアコースティックバージョンでお届けします♪♪

そして、その次は7月24日です★

是非遊びに来て頂きたい♪♪特にまだ来たこと無いって人には、一度体験してもらいたいっす♪♪
お待ちしてます♪♪



で、ライブ終わりに毎度恒例の、お客さんも自由参加の中打ち(ライブハウス内での打ち上げ)♪♪(笑)♪

昨日も朝まで飲みまくり(笑)♪

飲み過ぎて酔っ払いの僕に、ボックス店長アリホリ君が僕の寝床として、ステージ場に布団敷いてくれました(笑)♪
お昼にステージ場で起きたら、ドラムの機材回りも全部片付いてました(笑)♪……メンバー&スタッフさんが片付けてくれたみたい♪♪

地味に凄く嬉しかった★★

ホビマネやってて思う事は、スタッフさん含め、ホンマに良い仲間が集まってくれたなぁっ事♪♪

皆全力で、お客さんに楽しんで貰う事を各々が考えてくれて、多忙なスケジュールの中、嫌な顔1つ見せずに頑張ってくれるし、当たり前の事の様で、全然当たり前じゃ無いって言うか、ホンマに最高の仲間に恵まれてます♪♪最高のチームです★


だからこそ、今の自分の力の無さにイライラする事があるって言うか、もっと頑張らないとダメだって思う。


プレイヤーとしても、人としても、もっともっと成長出来る様に頑張ります♪♪



で、話かわって今日はドラムレッスンをやってきた♪♪
今日は、テクニック的な要素より、理論についてが主だったかな♪♪
人体力学等々の話で半分位時間使った♪♪

でも、ドラムって、そこメチャクチャ大事やねんなぁ♪♪
難しい事みたいに感じるかもやけど、そうでもないし、コレが理解出来ると、その後の成長速度も、格段に変わるって言うかね♪♪
時間かける意味大有り★★


ってか、色々説明しながら教えてるうちに、
指のネーミング(お父さん指、お母さん指、お兄ちゃん指、お姉ちゃん指、赤ちゃん指)の由来に気付いてしまった★(多分)♪
このネーミング付けた人、すげって、俺も勉強になった(笑)♪♪


まぁ長くなりましたが、明日も1日頑張るぞっと♪♪♪