こんばんは!ジョニーです!


今週の土曜日のkuwataフェステバルに参加するか悩んでいますw


こういうイベントに参加したことないので、参加したいなぁと思いつつ、初めてなのでちょっと怖いなぁと思い、中々行くという決心がつきません…w


一応欲しい生体もいるのですが、イベントにいるか分からないのでそれも、行く決心がつきにくいというのもありますねw


人気のある生体だと思うのでおそらくいるとは思いますが…



さて今回の記事の内容は、人工蛹室作成に個人的にとても重宝するものを紹介します!


100均のセリアさんで買える物なのでかなり買いやすいものかと思います!


まず、自分はこの道具を使うまでは人工蛹室を作るのは苦手だったのですがこの道具を使うとかなり作りやすくなり、最近ではよく作っています!


その道具とはこちら!





このマドラースプーンですね!


これは、昔飼育を始めた当初、菌糸ビンを掘ったりするために購入したのですが、小さな菌糸ビンならいいのですが、個人的に大きめの菌糸ビンだとかなり使いにくく、菌糸ビンの入れ替えには使わなかったのですが、最近この小ささが逆に使えるのではないかと思い、人工蛹室作成に使ってみた所、個人的にかなり使いやすく、綺麗に作成することもでき、今ではこのスプーンを主力にし、人工蛹室を作成しています!


これが実際に作った人工蛹室です!




そして蛹も投入!



ニジイロクワガタのメスの蛹がマットの上にいたので作成しました!



今回は以上となります!


ここまで見てくださいありがとうございます!


それでは!