サムネイル

僕はジョニー 1970年ドイツ生

  mercedes-benz 280S 53歳。
私はマリー 1988年ドイツ生 

 volkswagen golfⅡ 35歳。

旅が大好きなオーナー夫妻、やまぴー&まる子さんの元で暮らしています。このブログではブログ喫茶店と称して、私たち旧車が出会う旅をテーマに日本の素敵なヒト、コト、モノとの出会いをお届けしています。tea break のお供にお読み頂けたら嬉しいです




いらっしゃいませ🎵

ガレーヂ喫ジョニー&マリーへようこそ😊😊

本日の店番もまる子さん。

オススメメニューは

「Nostalgic 2 Days in パシフィコ横浜」です。





ジョニー&マリーが長期入院で留守の最中

やまぴー&まる子さんは横浜デートへ🚗❤️

パシフィコ横浜で開催された

クラシックカーのイベントへ行ってきました。




ドイツといえばポルシェ🇩🇪

ポルシェといえば、911ですね。

この後ろ姿たまらないなあ。

創業者のフェルディナント•ポルシェは、創業前はダイムラー(後のベンツ)にいたんですよ(どや顔😁)。

とドイツのシュトゥットガルトのポルシェ博物館に説明書きがありました😅両社とも本社はシュトゥットガルトにあります。ジョニーもシュトゥットガルト生まれです。




やまぴーの欲しかったスカイラインGTR 1970年

自分と同い年のこちらのクルマ探していましたが、ドイツ🇩🇪のジョニーと赤い糸で結ばれていたようです。

やっぱりジョニーとやまぴーはお似合いだよ。

うんうん。




ジョニーのお友達がいました♪

Nostalgic という言葉が似合いますね✨✨✨

ちなみにこのライトは縦目と呼ばれています。

丸の縦目は当時アメリカ向けに製造されたもの。



元々のデザインはこのような縦目ですが、

当時のアメリカではライトは丸でなければならなかった

のだそうです。




まる子さんはこちらのクルマが気になる。

いすゞのピアッツァ🚗後ろ姿がそそられる。

まる子さんは後ろ姿に惹かれるようですね。

初代ゴルフと同じくジウジアーロデザインです。

個人的には前方から見ると、ジウジアーロデザインのVolkswagen シロッコを感じる。前方の写真撮影失念。




友人のこうちゃんが欲しいチンクエチェントの

ビスポーク。金色すごいですね👏

780万円💸




やまぴーが欲しいレパード

ドラマあぶない刑事の撮影に使われたクルマ

プライスレス💸




まる子さんが一目惚れしたダイハツのタフト!

同い年の1976年生まれ🐲。250万円💸

私の20代はダイハツのロッキーと共に過ごしましたが、そのロッキーの前の世代のクルマです。

かなりの希少車です。


欲しくなるね〜〜〜



これを買いました。2500万円❓笑

懐かしのホンダのシティ🚗

男はつらいよ第45作〜寅次郎の青春〜

マドンナは吹雪ジュン、

舞台は宮崎県日南市油津。

吹雪ジュンの弟役を演じる永瀬正敏がゴクミ演じる

イズミと満男をカブリオレの車に乗せて海沿い

を走っているシーン。あの車がシティでしたね🚗💨



ということで

帰りは大黒PAでバレンタインジャンボ宝くじを

購入して帰りました😁

大黒様、当たりますように🙏

当たったらみんなの欲しいクルマ買おうね!




横浜でのランチはやっぱり

横浜中華街ですよね🇨🇳



春節のイベントですごい大混雑でした💦



メイン通りのお店は混んでいますが、

路地を一歩入ると、混んでいない美味しいお店も

たくさんあります。前回訪れたこちらのお店へリピート。クイックバイトの台湾料理のお店です。



やまぴーはジャスミンティーとチマキ🤤

まる子さんは台湾ビール😅と葱油餅🤤



豚バラや椎茸、ピーナッツなどが入っていて

塩分控えめの優しいお袋の味に胃袋掴まれます。

ピーナッツが食感のアクセントになっいて大好きなんです😍冷凍も2個テイクアウト🥡しました。蒸し器で蒸していただきまーす🤤🤤



これだけで満足する

やまぴー&まる子さんではありません。

写真はないのですが、〆は関帝廟の近くの

こちらのお店で上海麺をいただきました。



お手製の豆板醤も美味しかった♪

辛いものが苦手なのですが、こちらの豆板醤は

辛さの中に旨みがあってすごく美味しかったです。

開店から日が浅いようで、まだ知られていないのか、

空いていて静かで美味しいお店でした😋😋

次回は薬膳スープを食べてみたいなあ!

やまぴーまた行こうね!




ジョニー&マリーのInstagramも

🚙ご来店お待ちしてます🚗

Nostalgic 2Days赤いクルマシリーズ

リール動画アップしてます⬇︎