7.趣味

 

 

あり過ぎる。

 

 

いや、そんなこともないか。

 

 

趣味っぽいことには一通り手を出してるような。やっぱそうでもないかな。

 

 

ヨガ、絵、ギター、ハイキング、料理、ショッピング、映画、観劇、お茶、ドラム、旅行、

 

 

趣味といっても色々なレベルがあるし、つまりは潜在顧客に向けてのアピールでもある訳よね。起業家のプロフィールというのは。

 

自分のこと起業家という単語を使うとしっくりこんな。

起業したいというよりも会社員がしっくりきてないから他の道と言えば!みたいな感じでそう言ってみただけなのかも。


共感を得るということが趣味を記載する目的としてあるとググった記事に書いてあったけど、必ずしも良い影響を及ぼしてきた訳ではない経験がある。


例えば私は文学でマスターを取った訳だけど、勉強が苦手であり普段の会話も私と噛み合わない知り合いが読書家だったりする。

解釈違いがあった場合なんかには、そんなに本を読んでいても読解出来てないのでは?とイライラしてしまうこともある。


そういうこともあって、趣味の話すらしたくなくなってしまう。


趣味が同じで会話が弾んだことって意外と少ない気がするんだけど、


お笑い好きみたいな話しした友達とは充実した会話ができた記憶があるな!


ありがとう友達!


趣味を話題にするのも悪くないと思わせてくれて!