2508 しじら織浴衣風で美容院酷暑だというのに、いつも通り14時で予約してしまった美容院しじら織を浴衣風に着てみました傘は晴雨兼用コレド室町 カレンブロッソでセールになっていたうさぎ柄の傘お気に入りがまたひとつ増えました
2507 丸洗いでお帰り5月にお願いした丸洗いから帰ってきました縦節紬と長襦袢2枚丸洗いのみでお願いすればよかったのに、し忘れてしまったので、見積もりをいただきましたこんなにひどいとは…それだけ丁寧に見てくださっているということですね綺麗になって私は満足です
2507 絽縮緬でかき氷梅雨明けして暑いけど、近所のお出かけだから絽縮緬で友人の誕生お祝いできるだけ薄着にしようと自作の高島縮みの半襦袢とペチコート『2022/07/22』半襦袢、完成しました!初めてにしてはまずまずでしょうか!!110センチ巾100センチで無理矢理作りましたameblo.jp補正なしで半幅帯をくるくるくるくる着姿はイマイチだったけれど、あまり汗をかくこともなく過ごせました近所のガレットのお店デザートはかき氷🍧
工場夜景&花火クルーズ行きたいところふたつが一度に行ける!工場夜景&花火横浜ナイトフラワー打ち上げの日の工場夜景クルーズツアー大満足のクルーズでしたみなとみらいの夜景たった5分だけど大さん橋の打ち上げ花火工場夜景の始まりJFE日本触媒東亜石油川崎天然ガスJR東日本リゾナック日清製粉海芝浦駅従業員しか乗り降りできない駅JERA1時間半のクルーズも終わり
2507 浴衣でジャングルクルーズ船から工場夜景と花火なので、やっぱり浴衣だと準備筒袖の襦袢で着始めたけれど、暑くて断念襦袢はやめて浴衣一枚に半幅帯になりましたやっぱり有松絞りは着心地満点乗船前のワクワク時間
2507 蔦重栄華の夢囃 in日本橋NHK主催の蔦重フェスティバル日本橋 福徳神社横で開催されていますたった3日間だけの開催なので、酷暑の中やっぱり着物で行きたいとあれこれ鏡の前で合わせ、涼しさで有松絞りの浴衣になりました暖簾あり写真もあり一応、私も肩だけ入ります撮影で使われた本の展示もあり浮世絵体験あり大河ドラマの中に入り込んだ日本橋でのひととき 日本橋はのんびりしています