ヨロブン アニョハセヨ
熱い、熱いJH氏WEEKおしまいでしたね~
JH氏、そして、JH氏と一緒に過ごした皆様、おつかれさまでした
私はひさびさの徹夜番、そしてそれに伴う筋肉痛でヒイヒイ言っております゚(>︿<。)背中痛い~
JH氏がFCのギャラリーの動画で「たくさんきてくれて~」て言ってるお姿を見て、JH氏WEEKに万障繰りあげて駆けつけられたファンの皆さんに大感謝です
私はいけませんでしたが、今回も駆けつけてくださったみなさんのおかげさまで、きっと、遠からずJH氏が再び日本に来てくれるんじゃないかな~と思えまして^^
次回にチャンスがあるのかな、と希望を持てます^^
JH氏、駆けつけてる皆さんのほかにも、気持ちだけそっちに行っているファンもいますよ~^^
いつも近くでJH氏を応援しているわけではないけど、JH氏の歌声が大好きで、JH氏に長く日本で活動して欲しいと願っているファンは、日本各地にいますからね^^
っと、まだCD未購入の私が偉そうに言えませんが
明日買いに行きます(笑)
デイリーランキングに貢献できるかな?
早く歌声聴きたいです^^
JH氏のビジュアルについては、もう随分と前に「こだわらない」域に自分を持っていったので、画像収集とかはしていませんが(笑)、ともくんとのツーショットは相変わらず頬が緩む^^
JH氏、母国のなにやら怪しげな雰囲気に巻き込まれず、いまのスタンスのままで活動してくれるのを切に願います^^
前置きが長くなっちゃいましたが、JH氏WEEKに参加できなかったには理由がありまして
水曜日に身動きがとれないというのは、以前こちらでも書いたんですけど
それ以外にも、先約があったんです
それは、こちら
チ チャンウクさんのコンサートです
こちらに寄ってくださっているかたがたは、すでにご承知かと思うんですけど
私の健康な生活を支えてくれているW金tripleJ
のうち、tripleJの筆頭な彼
韓流ドラマを見始めて以来、JH氏以外ではめずらしく関心をもって作品を見続けてきた彼の、入隊前の姿を目に焼き付けにいってきました
チングがリアルチョサランでしてね~
どちらかというと、彼女のツアコンて感じで参戦してきました
参戦にあたってはいろんな人のお力添えを頂き、なぜかJH氏チングさんからもご助力いただいて(笑)
とっても清々しいステージをで心が幸せで充満し、帰って来れました
きっと、今頃JH氏ペンさんたちもおんなじキモチなのかな?と想像しています
チケット争奪戦から始まり・・・わたしもチングも社畜極まりない労働者ですので、争奪戦にはフツーに参戦できませんから(笑)
今回初めて代行さんのお力をお借りしました
割高ですが~背に腹は変えられず
とはいえ、すごい激戦だったらしく、希望の席にはなれませんでしたが、その席でもビンゴ!!良席でした^^ありがたや~^^
ほんとうはチケットとれただけでもありがたい
瞬時に売り切れて、同日14時からの追加公演が出たくらいですから~
オリンピック記念公園にある会場で、初めて行きましたがコンパクトですごいすり鉢がたで、よく見えました^^
そんなこんなで、初めて代行さんいお世話になったのですが、とてもきめ細やかにメールを下さって
お仕事女子には若干負担になる時間の制限指定のあるメールには、本当にげっそりしつつ・・・
だって、仕事中はメール見れんし(>_<)
お昼までにとか言われても、チングは遠い場所で仕事中じゃ!!
と、日付変更線が近い時間に帰宅してそんなメールのやり取りのおかげさまで、トラブルなくチケットをゲットしてもらえました
割高でしたけど、そこはもう、仕方ない(´;ω;`)←クドイ(笑)
けど、5-6月他部署のお局さまがたから「大丈夫?」「無理しすぎじゃない?」と異例の心配をされる状況で、ストレスマックスの私にお楽しみをくれた、このコンサート!!
JH氏のイベとバッティングしてしまったことが悔やまれてなりませんが、とにかく日本から脱出したい気持ちもあって・・・行ってきたわけです
こちらが先に発表でしたしね
LCCチェジュ航空朝8:00発の飛行機を予約してくれたチング
・・・電車、動いてないんじゃない?チェックインの時間には・・・
ということになり、彼女は朝4時半に私を車で迎えいくるハメに(笑)
朝からノリノリドライブで空港へ
ちなみに彼女も社畜なので、遅く帰ってきてほぼ寝ずにこの旅へ
彼女はとっても堅実な人なので、こんな無理をすることがありえない人なのですが、今回に限っては
とても彼女の意志が強く(笑)
それだけ、チャンウクさんへの愛が強いんだなあ、さすが、チョサラン♥と思っておりました
わたしもJH氏のミュージカルの時は、自分のコンディションがどんな状況でも行きましたしね~
気持ちわかる^^
今回は、高速鉄道を使ってソウル入り
荷物が最小限ということもあり、身軽です
一番先に向かったのは
明洞の「明洞餃子」です
私がコンククスが食べたくて^^
やはり外れない美味しさでしたが、チングのビビン麺の辛さと言ったら・・・゚(/_<。)
わたしも、こちらのキムチをいただいて「おうッ」とのけぞりました
こんな辛かったっけか・・・(;´Д`)
コンククスにして正解!!
相席したかたが韓国の方で、日本の大阪に旅行されていたこととか福岡ってどうなの?とかいう話を交えながら、ひと時を過ごしました。
チングは英語ができるので、韓国の人と英語でやり取り^^
とてもほっこりする時間を過ごせて、今少しずつ根を張りそうな変な雰囲気は感じずにすみました
次に相席されたのはおなじ日本人
非常にクールで、韓国の人じゃないことがすぐわかる(笑)
・・・ってことはやっぱり韓国の人からはすぐ外国人だってわかるんだなあって思いました
お腹を満たしたあとは、ロッテ免税店でお使い物をしたり、ARTBOXでいつもの文具を見たりして過ごし
今回のお宿に荷物をあずけに行きました
好立地なのですが、ビルの5階ということもあって・・・
見つけられてホッ
日本語が通じるマネジャ-さんに良くしていただいて^^
日中出かけまくりのわたしにとっては十分な環境
朝ごはんを気軽な格好で食べたり出来て、過ごしやすかったです^^
荷物を預けて、いよいよオリンピック公園に行きます~
と、その前に
この日のソウル
めっちゃ蒸し暑くって・゜・(ノД`)・゜・
日本のほうが絶対涼しい!!
こういう日にはこれを頂かないわけには・・・とソルビンへ
最初に行ったソルビンが行列だったので乙支路入口に近いソルビンへ^^
ここは空いていました~
定番ちゃ、定番だけど、染み入るわ~^^
そして地下鉄に乗ってまいります^^
緑豊かな公園なのに清涼感のかけらも感じられない・・・
私たちが着いた頃に、追加公演が終演したようでした
トイレに行かなくてもいいように、なるべく水分をセーブしていたのですが・・・危険水域の湿度
ペットボトルのお水を一本飲みきってもトイレに行きたくならず、汗で全部出てしまう・・・
そんななか、チャンウクさんのファンのかたは、会場の前でいろんなことをされていました
今回のスローガンや有志で作ったグッズをお配りしていたり
比較的お若めのペンさんが多いかな?
協賛の化粧品会社さんもブースをつくって、チケットがある人にマスクを配ってくれたりしていました
先に、別の地方から参戦していたチングがいろいろと段取りしてくれていて、本当に助かりました
コマウオヨ
動画お借りしました
この動画は、コンサート会場内で放映されていて^^
今回のコンサート、事務所から撮影OKだったそうなのですが、うっかりカメラやビデオを持って行き忘れたので、心の目に焼き付けようと思いました^^
というわけで、つべに動画がたくさんUPされています
気になる~ってかたはどうぞ~^^
感想としては3時間、とっても素敵、TUTAYAさんのキャッチコピーでもある「マルチ」なチャンウクさんを存分に愛でられた時間でした
日本のFMでは、とっても紳士的で「出来のいいお兄さん」のような振る舞いで
それはそれで好感度高いんですけど
今回のコンサートでは、MCを自分でされてファンとのやりとりも軽妙で^^
なにより「オッパ感」が全開だな~と、嬉しくなりました
出来のいいお兄さんという仕様も素敵ですが、身近で素敵なお兄さんって感じで、とっても気さくにファンとやり取りされる姿
やはり母国でののびのびしたお姿は、言葉がわからなくたって・・・
見ている方からしたら、何倍も幸せを感じる部分でもあります^^
やたらと「いい顔(ハンサム)」をファンから強調されていて、「維持してね!!」と言われているチャンウクさんの反応が微笑ましかったです
ファンの人からの質問に「オッパのファンにはおねえさんファンがいるけど、彼女たちもオッパって言っていいの?」的なものがありました(語学力はないのでフィーリングで聞き取り(笑))
ドキ!!Σ(´∀`;)
さすがに、私くらいの年齢だと、言えんけど・・・(;´Д`)と思ってたら
「オッパ、プロ!!」と言い切ってくれました(笑)
いや~男前!!
しかも男らしいったらなかったあ、このときの言い方!!
その次からわたしも遠慮なく「オッパー」と言いましたよ(笑)
・・・さすがにJH氏には言えないんだなあ・・・(;^ω^)チョサランだから?
昨年ミュージカルで生で聞いた「サランンヘッチマン」
今回もさらに心に直接響くような歌声で・・・
本当に胸を打つ!!ってかんじでした
ドラマの話とかもたくさんありましたけど、なんせ全部韓国語(笑)
雰囲気楽しんできました(笑)
初めて行った日本でのコンサートで聞いた歌がたくさんありましたけど
今回もきっと忙しい中丹念に準備されたんだろうな・・・というのが伝わる内容で
どの歌も今までを超えてくる歌声でした
私がチャンウクさんのお仕事を観る楽しみの一つとして、それこそヌナ目線になるんでしょうけど
一つ一つのお仕事が確実に血肉になっている姿、軌跡が次のお仕事でしっかりと見えるっていうのがあります
仕事女子としてこれくらいの年になりますと、後輩育成も仕事の一つです
ですが、チャンウクさんのように一つ一つの仕事を確実に自分のモノにして、次の仕事に望める人はそう多くはいないっていうのが、実感です
そいういう点から見ても、仕事をする人としての希望を、彼に重ねているっていうのがあるんです
そのとき与えられたこと、自分からチャレンジしたことに真摯に取り組むとこんなにキャリアが積み重なる・・・
その分彼がどれだけ努力しているのかっていうのは、想像することもできない
きっと凡人の私たちには考えられないくらいの、セルフコントロールをしているんだろうけど
彼からは、努力とかコントロールの跡を感じられても、悲壮感より楽しさが伝わって来るというか
そのお仕事を見ていると、お仕事ぶりに感心し、こんなふうにお仕事したいって思わされます^^
気軽にオッパと呼べないヌナですが、仕事をする人という面からすると、随分熟練感を感じる彼に元気をもらえるっていうのがあります
あ、綺麗なお顔、と素敵な歌声、お姿はもちろんなんですけどね^^
で、2019年5月やったっけな?(曖昧)の再会を楽しみに会場を後にしたのでした
最後の曲で紙吹雪のなか歌ってくれました^^
紙が口に入ってしまったあともなんともおおらかでチャーミングな彼^^
その後は忠武路でほかのチングたちと合流の約束だったのですが・・・
調べ上げて言ったのに、閉店しているってね・・・_| ̄|○
その近くのお店でメクチュとポッサムパーティ with チャンウクさんの思い出^^
お店のアジュンマが親切なんだけど、ちょっとクドイ(笑)
なか、脂ギッシュなポッサムをいただきました
なぜ写真がないのか?
なぜなのかな?撮ったと思っていたのに・・・゚(´・o・`)写真がないんですよ(笑)
そして、名残惜しくチングと分かれて徒歩で明洞まで
夜中の道を、チャンウクさんの話をしながら歩きました
ここで、参戦に至るまでずっとお世話してくれたチングともお別れ
ホテルに帰って、速攻記憶をなくして(笑)幸せに眠りについたのでした・・・
っと長くなっちゃいました
二日目は大雨でなにもできず
鯉の川上り的に明洞の坂道を上がり、びしょびしょになりながら
GOTOモールをぶらぶら
フードコートで、安くて美味しいランチにありつきました^^
一人550円(W)この日のレートほぼ=だったのでわかりやすかった^^
そして帰り道には
こちらにも出会え、今回初めてコインロッカー使用にチャレンジできました^^
ARTBOXでは、またまた文具祭り^^
このスタンプは、仕事で資料を見たときに使おうかと思っています^^
上司へのお土産にもこちらのシュールな文具にしました^^
あんまりにもこちらで文具にハマりすぎて
もう仁川に向かわなくては!!の時間に~
お土産は免税店の
こちらを慌てて購入^^
なんとか間に合って帰ってきました
帰国後は、純和風なお食事^^
結構(かなり)強行軍でしたけど、行けてよかったなあ~と思います
なによりチングと「あのとき、こんな無茶したねえ」といえる思い出が出来て嬉しいです^^
リアルチングで、学生時代やライセンスをとる時の苦しい時代をずっと伴走してくれたチングでして^^
縁あって、同じく外国の彼を好きになり(私がこの道に引き入れたという話もある)
仕事のことだけでなく、幸せになれる話が増えて嬉しいです^^
余談ですが、二日目の朝の目ざめが最悪でした
かつてtripleJの一角だった彼の最近の行動のおかげさまで(お名前はあえて伏せますが)、夢の中で論戦していたのかな?その婚約者もでてきて~げっそり
せっかくチャンウクさんのコンサートに行ったのだから、その夢見たかったな
誰が入隊中に関わらず、半島情勢、世界情勢が穏やかであることを望まずにはいられません
どの兵隊さんも、誰かの大事なかけがえのない人だと思いますから・・・
それでは、長くなっちゃいました
みなさん、素敵な週末を^^












