JAPANツアーのジョンフン氏に逢ってきました IN仙台 2012/09/15 その② | さあちゃんのちはやふる~ヒト・モノ・コト~

さあちゃんのちはやふる~ヒト・モノ・コト~

私の心を揺さぶるいろんなことを綴っています

ヨロブン アニョハセヨ


ただ今急きょ変更した特急電車で書いております(-。-;)

部活は無事終了したのですがー
台風の影響で新幹線が止まってしまい、別ルートで帰ることに。
だって明日は朝から仕事で会議なんだもの(><;)
部長は泊まって帰るって( ̄ー ̄;

後で知ったんですがJH氏は帰国したんですね。
こんな台風のさなか…飛行機揺れなかったかなー。
こんな風に、チキンになってなかったか、心配


「はうーん、こわいよう」っていってかいわずか^^;


今日の打ち上げ会場でのご飯を楽しみにしてたのに…
あ、神戸に行って外せないのが「パン」
美味しいパンがたくさん^^
なつかしの「ビゴのパン」はGETして帰ってきました
イグレックにいけなかったのも心残り…

でも激安神戸牛ランチは食べてきましたよ。
JH氏、大阪コンサートの時に、神戸ビーフ食べてくれないかしらー( ´艸`)。

今日はソウルコンの詳細UPや、JH氏からのMVメッセ、記者会見の内容UPなど、たくさんの動きがありましたね^^

ソウルコン…

こちらのJH氏、さわやかで柔らかいー^^

3種類席があるんですね。いい席をゲットしたい気持ちはマンマンなのですが、長年JH氏の自国でのコンサートを待っていらした韓国ペンさんのことを想うと…私みたいな新参者がいい席をとる努力をしていいものかどうか、なんとなく、はばかられる感じがしています…


記者会見のお写真で私好みのお写真は、「アジアンハナ」のサイト^^
http://www.asian-hana.com/2012/09/john-hooncd.html 

おんなじ衣装でおんなじ時に撮っている写真でも、全然感じが違ってるんですよねー^^


さて、記憶がしっかりしているうちに(いや、もうかなり怪しい)仙台コンサについて、私の趣向レポ行きたいと思います。
もう今更って感じもしますが…いちおう記念というか記録として…

ネタバレ御免!!なので、「次の公演まで楽しみに待っている♡」って思っておられる方、また遊びに来てくださいませね^^

相も変わらない私の趣向レポ…それでもいいよ!!っておっしゃって下さる方、お時間の無駄になりませんか?
大丈夫!!っておっしゃってくださるかたー。どうぞお付き合いくださいませ^^
▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲

韓国のアルバムに入っている曲から三曲チョイスのJH氏。
どれも、聴きごたえ抜群でした。

【短報】にも書きましたが、指を腰辺りでふりふりするJH氏。
かなりのツボですー^^
はにかみながら、でも楽しみながらその振付してくれて^^


これを、腰の位置でやるんですよう^^

三曲目は、歌詞がスクリーンに映し出されるので、その切ない内容がわかり。
切ない感情を歌い上げるのはJH氏の得意分野ですものね。
韓国語がわからなくたって、ダイレクトに切なさが胸に刺さる…そんな歌でした。

「デスパレート」いつ聞いてもJH氏の英語の曲、いいんですよねー。
この選曲、仙台コンならではなんだと、思います。
でも次からも歌ってほしいなー。

FCのMVメッセージでは、名古屋ではまた違う内容を準備します…というようなメッセをくれていましたね。

でも、これも歌ってほしいです。

「You are not alone」でも、うるうるしちゃう私…
JH氏と気づいていなかったとはいえ、JH氏に初めて会ったのは葛根湯王子ですもの。
私にとって特別な曲です^^

ここで一部修了~
私は悟りました。
ツアー初心者の私、余裕全然なし!!
JH氏が歌う曲の度に心を持っていかれて…

立派な振袖を持つ二の腕活躍できず(^▽^;)。

ぴかぴか点滅するペンラを胸元でキープ…
JH氏から見たら、気持ち悪いファンですよねえ。
懐中電灯顎から当ててるのとおんなじですもん…(TωT)

「2013 カレンダー」の動画…あれだけでも欲しいんですよー、私。
コンサの幕間でみたカレンダー撮影中のJH氏で忘れられないシーンが…

パジャマの胸をはだけてベッドで横たわるJH氏なんですけどー
はだけた胸をぱっと隠すんですよ。

これがまた、ど・つ・ぼ(≧▽≦)

ヘビーリピートしたいんだ~、そのシーンヾ(@^▽^@)ノ
メルセンさん、ホンマにお願い。
ちゃんと三期継続のお金振り込むから、今週。(催促?メールが来てた)
営業係長としても頑張りますから、よろしくですm(_ _ )m。

あの動画もFCであげられちゃったなら、ポチしちゃう人急増やと思うよ…(*^-^)b

さて第二部
ほかのブロガーさんもレポされている、謎の美女登場で始まりました。
私、舞台袖から出てきた瞬間、「JH氏!!ヽ((◎д◎ ))ゝ」て思いました・
迷いはありません。
キャンプでJH氏の美脚を眺めていたので、間違いようがない^^
そう思った瞬間、もう、声が、出ませんでした。

舞台中央にセットされたワインとワイングラス。
ワインに一口口をつけて~「泣きながら~」。声はあのタクサルの声。
でも、その、お姿は、いったいなんだというのですか(*_*)

「この歌、ちゃんと聞きたかった人、いてるやろうに…」と
思わず口をついてしまいました。

長い髪を左右に顔から払う姿。
赤いピアノを膝まついて弾くふりをするJH氏。
立ち上がるときに一気に足を延ばして、大股になってしまったJH氏。(あれ、危険―)
前後左右、バランス崩しながら、ふらふら~と指が三本くらいはいっちゃうくらい大きなピンヒールで歩くJH氏。
オネエなしぐさ満載のJH氏…
なかでも私が「ヤバッ」と思ったのは、黒いポンスト、パンストって編み方が太ももあたりでかわるじゃないですかー。
なんかの拍子にその部分が見えて…
ただでさえ目を奪われる美脚。
そしてそのセクシーショット!!そしてミニスカを必死に下げようとする乙女な姿。
萌えてる…?わたし。( ̄□ ̄;)!!

私、変態なんかな、やっぱり…(-_\)(/_-)三( ゚Д゚)
と思ってしまいました。

歌いながら、吹き出したり、笑いをこらえるJH氏。

記者会見では、女装にも言及しているようですが…
仙台に来れなかったファンも観たいと思うので・・・

違うバーションでお願い(°∀°)b
同じバーションだと…自分の変態さが…増すような…(;´▽`A``
私は、今度はセクシー系じゃなくって、めいっぱいかわいいverでお願いしたいわ―(。-人-。)
ふりふりレースとか、着てね^^

生着替え、実は直視できていません。
「時間短縮のため、舞台上で着替えをします」とアナウンス。
白い衝立…浮かび上がるJH氏、スタイリストさん三人のシルエット。
「ひいええーΣ(・ω・ノ)ノ!」と座席目いっぱいあとずさり…
パンストがピーンと伸ばされ、JH氏から放たれたとき、「ううわあΣ(=°ω°=;ノ)ノ」とかたまってしまいました。

白ジャケット黒ズボンに着かえたJH氏…
「10何年ぶりに女装したけど…・二度としない」とほおを何度も膨らませ、ため息。
「よくやってくれたねーJH氏」とサービス精神いっぱいのJH氏を労いたい気持ちでいっぱいになりました。

本当、拍手ですよ88888。

定番「シリウス」は私も生で何回も聴いている曲^^
親しみがあります^^
さっきのお着替えでかつらをかぶっていたせいか、イヤモニの位置が悪いのか調子が悪いのか、しきりに左耳のイヤモニをなおすJH氏。
とうとう右耳に入れ替える。
ときどき前髪を手で払うJH氏。ええわー^^

余談ですけど、携帯電話の電源を入れると電波の都合でイヤモニが効かなくなると、後輩に教えてもらいました。大丈夫^^いうこと聴いてちゃんと電源切ってました^^

「サクラTEARS」は初生o(゜∇゜*o)(o*゜∇゜)o~♪
声に張りがあって伸びがあって…。
生で聴くまで、好きな曲リストの中盤にいたこの曲も、私のランキング急上昇です(b^-゜)

「壊れかけのRadio」は、本家とはまったく別の解釈なのかな~
とっても力強い、JH氏がいました。
「思春期にー♪」の下り、本当に力いっぱい歌ってて…

何を歌ってもJH印にしてしまうJH氏に感動:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

「LOVE LOVE LOVE」
とっても繊細丁寧に歌ってくれたように思います。

アンコールの「君を守りたい」
「みなさんは、僕のこと…守りたいですか?」と私たちに聞くJH氏。
「守りたーい」の大合唱。
MVでしか聴いたことがなかったこの曲…
「愛してるなんて、照れくさくて、言えないけど」ってくだり、JH氏のメッセージ?と誇大妄想^^
そしてまた、涙ですよう…。

今回の席が美味しかった点②
JHしの影、JH氏の形のまま、私に重なるー(´∀`)
照明の加減で、すぐ横の壁にJH氏のシルエットが映るんですけど、照明が動くと、その形のまま私に重なっていくんです。照明の角度によっては影はJH氏の形でなくなってしまうので^^
JH氏の影って、JH氏がそこにいるから体感できることなので…
「あ、ほんとうにJH氏が近くにいるんだー」と再確認できる瞬間だったのです。
裸眼で見える距離にJH氏がいながら、素敵なパフォーマンスを見せてもらいながら、夢の国にいるような感覚でコンサートを過ごしていて。
影は、やけに現実感を確かにしてくれました^^

影ひとつでこんなに語れる私…やっぱり尋常じゃない、JH氏病が相当ひどいーo(;△;)o
自覚ある(x_x;)


あとは短報にあるとおりなので^^

ひとつ気にかかったのが、コンサートの出だし、右手の親指の付け根辺りで、しきりに頬を押すJH氏。ほっぺたも動かしていて…


このときみたいなしぐさしてたなー。
顔がしびれていたのかい?心配です。

あらためて、今日UPされた記者会見のお写真を見ると、センパの時とおんなじかんじにみえますね…
ダイエット終了なのかな?
お腹から歌うにはパワーがいるし、ごはんがおいしかろう?

二階席の廊下に飾ってあったお花^^どれも素晴らしいですね^^

さて、私のツアー初参戦記録、これにて終了となりました^^

やっぱりライブはいいー^^

905、109、JHフランク、915と、毎度素敵なそして進化し続けているJH氏。
何を歌ってもJH印にしてしまう…

改めて、彼のファンになって、生歌を聴きに行けて、よかったと思います。

JH氏が心を尽くしてコンサートの準備をしてくれていたんだってこと、私たちを楽しませようと一生懸命パフォーマンスしてくれたこと、十二分に伝わってきました。

これからの会場でJH氏に逢えるのがますます楽しみです。

それでは、長い記事なってしまってすみませんでした。お付き合いありがとうございました。
画像もお借りしています^^

それでは、いよいよこちらのJH氏ともお別れかな

oryosanさんありがとうございます。

あんにょん♪