ジョンフン氏の足跡めぐり 「せるふてんこもりツアー」②長い一日編 前編 | さあちゃんのちはやふる~ヒト・モノ・コト~

さあちゃんのちはやふる~ヒト・モノ・コト~

私の心を揺さぶるいろんなことを綴っています

 

ヨロブン アンニョンハセヨ(^O^)/
今日ものっけからoryosanさん作JH氏に、記事を明るくしていただいています。
いつもありがとうございます。

そしてFBは雑誌のインタビューでのJH氏がUP^^
かっちょええー(〃∇〃)

 


JH氏から嬉しいお知らせが届きましたねー。
☆☆日本ツアー☆☆8888(≧▽≦)
差し当たってわかっているだけの会場と日程。

仙台がはいってるー。ヾ(@^▽^@)ノ
きっと東北のファンの皆さんの喜びは、言い表せないほどなのではないかと想像します。
今もなお、復興の過程で踏ん張っていらっしゃるJH氏ファンの皆様には素敵なプレゼント、エネルギーのもとになるのかなあって思います。

そして大阪!!о(ж>▽<)y ☆
去年のキャンセル…涙をのまれた方、少なくないんでしょうね、きっと。
というのも、私そのころはJH氏の存在を知らなくて…
905も一般で行ったくらいで、大阪がキャンセルになった時のことについては、先輩ブロガーさんの記事からくみ取れることぐらい。
だからこそ!!
今回のプロモーションでJH氏が関西に来てくれたことは、待ち続けた関西JH氏ファンにとってはビッグイベントでしたでしょうね。かくいう私も関西出身。( ´艸`)
他人事でなくわくわくドキドキしていました。
関西にいる友人と大阪のコンサートに行くぞ!!と意気こんでいます(o^-')b

さて、名古屋。(≡^∇^≡)
なにかとJH氏が訪れてくれる名古屋。
今回もお待ちしています。
会場は職場も近くー。JH氏が来るんだと思うと、その通りや公演すら違って見えそう(もうおかしい私)(^_^;)

ほかの都市・国でのツアーも検討中とのことなので、これからの情報が楽しみです。
ミュージカルや東京でのイベント、キャンプなど、遠くてJH氏に会いに行けるチャンスが限られている方にとっては、近くにJH氏が来てくれる、最大のチャンスとなるかもですもんね。
待ち遠しいですねー^^
 
くまもんJH氏にも登場いただきましたー^^
JH氏が来てくれるの嬉しいですー^^
 

はてさて、せるふてんこもりツアー2日目に突入したいと思います。
てんこもりツアー1日目にして、予定が押してしまう顛末でした! (´Д`;)
その余波をもろに食らった2日目(;^_^A

てんこ盛りかつ、すし詰めな濃厚な一日になりました。
濃い一日だったので、一回ではまとまらないと思います…。o(_ _*)o

それでもいいよ!!っておっしゃる方、どうぞよろしくお願いします。
今日はやはり絵文字扱えないバーションですみません。早くアンインストールしなくちゃ(><;)
では、はじまり、はじまりー(^_^)v

5/31 早朝6時には起床。たぶん2から3時間の睡眠ですが私たち気合十分。
なかなかおいしいコーヒーに出会えない韓国なので、チョさんが日本からコーヒーを持ってきてくれました。
目覚めのコーヒーのおいしさったら^^

渡韓前は降水確率80%の予報だったのに、なんのなんの。薄曇りのちょうどいいお天気でした。

本日最初の目的地「ORION」のPV撮影地

 これらの場所に行くよー

さあさ、地下鉄「三成」から地下鉄7号線「トゥッソム遊園地」に向けてLet’s Go!!
幸いラッシュアワーを避けての地下鉄は、快適快適^^
車窓からすでに
 
特徴的な「チャボルレ」が見えて(これアングル違いますけど^^;)
 

3番出口降りたら、もう、これに直結していました。
ですが、早朝とあってまだオープンしていませんでした。

 
 



周りはほぼ人かげなく、いるのは朝のお散歩中と思しき高齢者ばかり。そんななか
怪しげな女子二人がカメラ片手にうろうろ。

私たちが目指すアングル
 
 
これです↑

こちらのJH氏が撮影していた時間といまでは全然違うから、目印になるものがそうでなかったり…
うろうろ身をかがめたり、遠くに離れたりして「あーでもないこーでもない」としていたら、地元のおじさんに「何探しているの?って親切に聞いてもらっちゃう始末。

ええ、いいんですの…(;´▽`A``
お気持ちだけ頂きます。
だって、こんなマニアな写真の撮り方、説明してもご理解いただけないと思うので^^;

このアングルを探すだけで、一時間超過。(°Д°;≡°Д°;)
やばいって、もうもう無理かもー@@

柵の位置、背景に映り込んでいるものを再度分析
なんだか「何とかサスペンス劇場」で船越●一郎さんとか、沢口☆子さんとかがやってそうな捜索状況。

「BOSS、これじゃないですかね」
「いや、遠近法だとこの柱の位置が違うんじゃないか?」
「でも背景には高速が走っているんですよね」
「そうなんだ。車が通っているはず」
「一度、既成概念を取り払って、白紙に戻すんだ」
「そうですね。一からつぶしてみましょう」


リアルにこういった内容の会話をしながら、必死にアングルを探す二人。
夜明けで薄暗かった空が、青空に変わってきているよー。∑ヾ( ̄0 ̄;ノ

そうした捜索の結果…やりました。ヾ(@°▽°@)ノ
ほぼ同じアングルで撮影成功о(ж>▽<)y ☆
執念だな…
いや、愛、愛ですよ
すでにやりきった感満載:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

お次はこちら 
 
 こちらはもうさっきのアングル探しと比べたら簡単、簡単。
余裕な私たち。(o^-')b

こちらの女優さんのつもりになって、エアーで再現



 
私の頭の中にはーこちらのJH氏がいるわけでー。ここにJH氏がいたんだなあと思うだけで、空気がおいしく感じるのでした。(〃∇〃)

さあ、サクサクい行きましょう。
お次は


 こちら「汝矣島」のヨイナルかと思っていましたが、なんとこの公園内にあるではないですかー。
これで、時間節約できる。
っていうか、ありがとうJH氏。コンパクトに撮影してくれていて^^;
もうこの時点で当初予定していた朝ごはんの時間の確保はできず…
 
 またもやエアーで写真撮影^^


 こちらは、場所がわかっているのですが、この綺麗な夜景をとりたいねーっていうことになり、今晩撮影に変更しました。 
 
 こちらのシーンを撮ったであろう橋脚のたもとなど、コンパクトながらも見どころ満載の「トゥッソム遊園地」

希望通りのアングルを撮り終えて、JH氏の足跡を存分に感じて、満足感❤達成感を胸に、
この場を後にしたのでした。ε=ε=ε= ヾ(*~▽~)ノ

…もう、この時点でかなり長いブログになってしまっていますね。すみません…
皆様、お時間大丈夫ですか?(;^_^A

お付き合いくださるかた、またまたよろしくお願いします。m(_ _ )m

次は、昨日の積み残しだった「インペリアルホテル」へGo!!
地下鉄7号線で「ハクドン(鶴洞)駅」へ。
地下鉄の乗り換えも、もう慣れたものです^^

そして朝のコーヒー以来何も口にしていない私たち。
チョさんのキットカットに助けられ、エネルギーチャージ。
日が昇ってちょっと夏日の予感。ノースリーブでよかったー。(^▽^;)

駅の1番出口を出て、一つ目の信号がある横断歩道を渡ると、見えてきました
 
近づいてきたー^^

  
インペリアルホテルは、「宮」のロケ地でもあり。「シークレットダイアリー、最終回」撮影地でもあり、ファンミーティングもあったという、JH氏の足跡が濃ーい場所ですよねー
 
こちらの車止め

(画像お借りしました)
ここ、ですよね。
ユルママとヒョリンとの出会い。


 
 (画像お借りしました)

そして、ちょっと中に入らせてもらって…案外エントランスが狭いのに驚き。
場に似つかわしくないカジュアル女子二人…
すれ違う人たちに見つめられているような気がして(気にしすぎ)
早々にインペリアルホテルを後にしました。

本日残りの予定は… 
 

すでに予定していたブランチの時間は迫っています。( ̄_ ̄ i)
ブランチは「コーヒープリンス1号店」でとる予定でした。
予定は未定ー♬(* ̄Oノ ̄*)
このファジーな感じがあとで響いてくるとはね、思いもしませんでした。

とりあえず、「コヒプリ」のある「弘大」に行くまでには、動線を考えるとコンプしておきたい場所があり。
それは、漢川大橋
ユル君が、チェギョンを誘って電車が通る橋のたもとに行って、一緒に叫ぶっていうあそこです。

 
 (画像お借りしました)
私、数ある「宮」のこうしたショットのなかで、一番好きなのがこれなのです。
だから、どうしてもこの場所に行きたい!!とかねてから思っていました。
今回薄の季節ではないですが、是非ともチャレンジしたい!!ということで、予定に入れさせてもらっていたのです。(*^o^*) 
 
地下鉄9号線に乗ってノドゥル目指します。(o^-')b

こうして残してみるとやっぱり濃厚な一日だったようで…(;^_^A
あんまり長くなりそうなので、続きにつきあってもいいよ!!っておっしゃって下さる方、
次回までお時間下さいませ~^^
本日も来てくださって、お付き合いくださりありがとうございました。

今日もみなさんにとって、JH氏にとって、いい一日でありますように
あんにょん^^
 やっぱりしめくくりも
 
 oryosanさんお世話になっています。ありがとうございますー^^