インチキしましたw ~七福神めぐり2020 其の弐 | 明日の朝まで話そうか

明日の朝まで話そうか

四十路のオッサン:ジョン・ドゥが、
話したい時だけ更新される自己満足&自己完結&自己主張なブログw

ども、概ね満足してるジョン・です。

 

正月休みも今日で終わり...

昨日終わらせる事が出来なかったインターホンの交換も無事完了。

古臭いインターホンを最新のTVドアホンにヴァージョンアップさせる事に成功しました。

 

この年末年始、6日間の休みだったけど、

掃除 or 片付けか、疲れ切ってダウンしてるかの日々だったな。

 

まあ、それでも、休みのうちに終わらせたい事は、ほぼやれた。

完遂とまではいかなかったのは、心残りだけど、概ね満足かなw

 

これで明日からまた仕事に全力投球です。

・・・明日は年始の挨拶だけで終わりですがw

 

さて、七福神めぐりの続きをやりましょう。

東海七福神の後半戦です。

 

 

京急線・立会川駅近くにある坂本龍馬の像。

 

坂本龍馬は黒船の来航の際、この立会川の近くの砲台の警護に当たっていたそうで、

その縁からこの像がここに作られる事になったそうです。

 

さて、それでは七福神めぐりの続きです。

 

 

恵比寿さまが祀られてる荏原神社は、

一心寺から10分とかからない距離にありました。

 

目黒川沿いにあり、なかなか風情のある神社です。

 

 

釣りざおを持った恵比寿さまの像は真新しい感じがしました。

 

 

開始から1時間も経たないうちに半分の印が集まりました。

左は色紙を買った際に貰える紙袋。

 

七福神と宝船の絵がなかなかイイ感じです。

 

さて、ここまでは短時間で移動出来ましたが、

ここから先は少しだけ移動距離が長くなります。

 

次の目的地である品川寺までは約15分の距離。

最寄り駅は一駅先の青物横丁になります。

 

 

で、こちらが毘沙門天が祀られてる品川寺。

「品川寺」と書いて「ほんせんじ」と読みます。

 

 

山門の左側には江戸六地蔵のひとつ「銅造地蔵菩薩坐像」があります。

 

 

祀られてる毘沙門天からは威厳が感じられます。

 

 

品川寺を出発し、旧東海道を南下する事、20分。

6番目の目的地の手前にはこんな場所が...

 

 

一見、何の変哲もない橋ですが、

昔は涙橋と呼ばれた悲しい由来のある場所でした。

 

 

ちなみに、鈴ヶ森刑場跡にも寄りましたが、

場所が場所なので写真は撮ってません。

 

 

そして6番目の目的地である天租・諏訪神社に到着です。

 

時刻は10時半を過ぎ、人出も多くなってきました。

 

 

こちらの福禄寿さまは木の像。

何となく、頭を撫で回したくなる衝動に駆られました(苦笑)

 

 

そしてここから最後の神社「磐井神社」までは徒歩で20分ほどの距離でしたが、

ここでジョン・ドゥ、インチキをしましたw

 

今回の冒頭に載せた坂本龍馬像を撮った際、立会川の駅が目の前だったので、

ここで京急線に乗り、一駅電車を使う事にw

 

実はこれ、時間の短縮を考えての事。

この後に行った別の七福神めぐりで、どの程度時間が掛かるか読めなかったので、

体力温存...じゃなかった時間短縮の為に徒歩で踏破を諦め、

電車を使う事にしたのです。

 

この時、脳裏には水曜どうでしょうの名言の一つ「何とかインチキ出来んのか?」が

こだましてたのは秘密ですw

 

もっとも、これが後々に大きな影響を与える事になった気がするんだけどね。

 

 

東海七福神、最後の神社「磐井神社」は、京急線・大森海岸駅から5分ほど。

 

 

時刻は11時を回り、参拝客は入口の鳥居まで列が出来るほどでした。

 

 

境内では獅子舞が披露されてました。

 

口を開け迫る獅子舞に泣きだす子どもが続出したのは言うまでもないでしょう。

 

 

こちらに祀られてるのは弁財天。

 

本堂の隣に弁天島があり、そちらに祠が建てられてました。

 

 

こうして出来上がった色紙がこちら。

 

色紙代は1000円で、各寺社で貰える印の代金も込みの金額です。

 

他に授与品として、宝船と七福神の像もあります。

 

今回、踏破にかかった時間は2時間30分。

もっとも、写真を撮りながらで、一駅分インチキしてますから、

あまりアテにならなかったりしますが...w

 

写真はありませんが、旧東海道にあたる商店街は、風情がある作りが残ってますし、

磐井神社の近くにはしながわ水族館があったりと、

見所が多い七福神めぐりだと言えるでしょう。

 

また、平坦な道が続く点も巡り易さのポイントになってると思いますし、

4社3寺がいずれも駅から近いので、足腰に不安がある方も、

まわり易い七福神めぐりだとも思います。

 

東海七福神は、1月15日までの期間限定で、

御朱印や授与品の受付時間は午前9時から午後5時までです。

 

 

次回は東海七福神に隣接する別の七福神めぐりの模様です。

 

さて、今夜はここまでにしたいと思います。

それでは、また...ジョン・でした。