こんにちわ、こんばんわ、おはよーございます、ジョン・ドゥです。
やっと休みになりました。
昨夜は疲れ切ってた所為か、珍しく日付が変わらないうちに寝てしまいました。
・・・体調が悪くない限り、こんな事はめったに無いんだけどね~。
さて、「桜を追いかけて」も終盤になります。
今回は目黒川の次に訪ねた桜の名所の登場です。
東京の桜の名所を問われたら、ここを答える方が多いと思います。
上野公園の桜です。
平日にもかかわらず、この人出で、
これが休日だったらどうなってるのやらと思った次第で。
まぁ、それについては次回に書きたいと思ってますが。
でも、ソメイヨシノ以外の桜もあったりするんです。
↑のコケシミズは、ソメイヨシノより白が強い品種です。
コケシミズとは逆に紅色が強い桜で、
シダレザクラよりも強い桃色という感じがしました。
ちなみに、ここで2組の方から写真を撮ってと頼まれました。
・・・何故か、どちらも外国の方でしたw
最初に頼まれた20代くらいのアジア系の女性3人組は
私のよりもかなりイイカメラを使ってたので、ちょっとイラッとしましたが(苦笑)
私は語学はそんなに達者じゃありませんが、
それでもちょっとした会話ぐらいならこなせます。
しかし、急だとさすがに面食らいますね(苦笑)
「桜を追いかけて」も次回でラストです。
次回は、さっきも書きかけましたが、上野の桜の思い出と、
この上野公園を最後に紹介した理由をしっかりと書きたいと思います。
ではでは~。