流れ流れて〜天文館奥の方。

提灯に誘われて、こちらへ。

 

天文館かごしま横丁

 

いろんなお店がたくさん入っていて、フードコートのように持ち寄って食べることの

できる横丁。ワイワイ屋台的な感じで楽しさがあります。

 

注文はテーブルのタブレットから。屋台だけど近代的。

そんな中から焼酎、赤猿。

小正醸造の東京ではなかなかみない焼酎。紫芋「パープルスイートロード」を

使ったフルーティーな一杯。

 

焼き物を少し。

これといった特徴はないけど、柚子胡椒が添えられているのが

やはり鹿児島っぽい。

締めは鶏飯。けいはんと言います。

「鶏飯」は、ほぐした鶏肉、干ししいたけ、錦糸卵、パパイヤの味噌漬け、

みかんの皮などを、白いごはんの上にのせ、鶏ガラのスープをかけて食べる、

奄美地域を代表する郷土料理。

 

いわゆる出汁茶漬け的。さらさらっと流し込む。締めに最適でですよね〜。

さあ、あとは帰るだけと思いきや、夜の街にまた誘われてしまうのだった・・・

 

天文館かごしま横丁居酒屋 / 天文館通駅いづろ通駅甲東中学校前駅
夜総合点★★★☆☆ 3.3