都立大学の裏通り。ひっそりと暖簾を掲げる和食店「メデ・イタシ」

自宅からバスで行って20分ほど。世田谷から都立大学、意外と近いんです。

 

「メデ・イタシ」はめでたいの語源からという。

お店はコの字のカウンターとテーブル席。

店長さんが目配りをしているので、テーブル席も不自由なことなし。

心地よく食事をすることができる。

 

こちらは食材にこだわり、その味わいを大切にいかした、身体に優しい和食を

売りにしているとの事。

 

岐阜のピークウイスキーのハイボールでスタート。

飲んだことのないものだったけど、まろやかさが光るウイスキーだ。

お通しは春菊豆腐。

口に入れれば爽やかな香りが駆け抜ける。

まずは芽ネギと〆鯖で。

くるっと巻けばアクセントの芽ネギの食感。

そして絶妙な締め具合の鯖。脂のりも良く素晴らしい。

本日のお刺身三種盛り

眼仁奈(めじな)、鯒、雉子羽太(きじはた)

長崎から来た珍しい放血神経じめされた魚3種類。1週間熟成しているそうで

綺麗に血を抜いたためか、臭みなし。白身ながらどれも旨みが乗っていた。

面白かったのはその食べ方。

眼仁奈は椎茸醤油、鯒は煎り酒、雉子羽太は上にかかったからすみと共に。

 

印象的だったのは煎り酒の鯒。

江戸時代のお醤油代わり、煎り酒。幾らか酸味と塩味のついたものだが

その味わいは白身の旨味を引き立てる。

黄身酢トリュフフライドポテト

反則の一品 笑

メニューを見たらトリュフ塩と思いきや、削ったトリュフの芳しい香り。

黄身酢がマヨネーズのようでディップして最高。

白子バター醤油焼き

この季節の逸品。口中でとろける味わいを楽しむ。

となれば日本酒へ。

こちらは山田錦や雄町など定番の酒米のお酒じゃない

個性的なお酒を取りそろえ。

南 無濾過 出羽燦々 生酒

初めて飲んだ高知南酒造のお酒。

新春の新酒で、山形の酒造好適米「出羽燦々」を使用。

香り高い高知酵母との組み合わせが華やかで優しい。

 

締めはうにの焼き飯。

ビジュアルも映える逸品。

食べることも飲むことにもこだわりたい大人の居酒屋。

近くにイイお店を見つけました。

メデ・イタシ居酒屋 / 都立大学駅
夜総合点★★★★ 4.0