

GO SPACE

7.15 SPACE CATS@渋谷CRAWL、サマスペ無事終了

今回は"ロックンロール・サマー・ホリデー"って事で完全夏


別名“アロハ・ナイト”(はらじゅくじゃっくまんが勝手に命名)
てなワケで、アロハを着込んだ出演者やお客さんも沢山でした


当日は各所でイヴェントかぶりまくりでしたが、大勢のナイスな皆さんに来て頂けました。
出演CATS及びSTAFFの皆様,協力して戴いた皆様、
そして遊びに来てくれた皆様ありがとうございました


おかげ様で盛り上がって楽しかったです。感謝の気持ちでいっぱいです。
いつも思いますが、ホント、ロックンロールを愛する仲間達は最高です

DJはワシと、パイナップル・クイーン(笑) TAMAE


いつも通りの、ぢょん☆たまコンビ

イヴェントはオープニングDJタイムの後、
板付きのバンドメムバの気も知らずに、ワシの長いMCでスタート。

ゴォ~~~シュペェェェイシュ!

この日の切り込み隊長は、“Golden Svis & the Piston’s”

昨年10月にゴースペイスしてくれた“横浜金蝿”(←ちとヤヤコシイ)のベースのGEN☆参加のNEWバンドだ。
ある日GEN☆様から突如電話があり、
源「あのさ~、今度新しいバンドを作ったから。7月にゴースペイス有るだろ?俺達を出せよ。なあ。絶対の自信が有るからよ!夜狼獅琥」
と御連絡が有りました。
(言葉遣い等脚色しています)
R.S.「あ、ああ、、、ウ、ウ。」
源「あん?取り敢えず6.03にこっち(沼津)で一発目のLIVEやるから観に来いよ!」
R.S.「ウ。」
源「来るだろ?勿論来るよな?」
R.S.「ぬ。ぬぬ、ぬま?、、、づですか?」
源「あーどうせ来るならDJやってけよ。な?」
(言葉遣いはかなり脚色しています)
R.S.「あそれば、、いいいするっふ、、、、、ぎっ」
という事で東京初LIVEを目出たくゴースペイスでという事になりました。
(本当はベースの人はこんな嫌な感じの人では有りませんw ハの字のスリック眉毛の心やさしい整体師です。念の為w )
てなワケで新バンド“ゴールデンエスビス&ピストンズ”


ずっと喋りっぱなしのVo.エスビス・プレーリーと沼津で初めて会った時から、とてもワクワクしていました。
LIVEはもうキンキラキンでスペイシーで誰もがハッピーにノリノリになれちゃうゴキゲンなロックンロールのカヴァトットが次々と炸裂

約束通りエルヴィスのナムバーもやってくれました。

そして一バンド目だと言うのに、熱いアンコールが会場中に響き渡る!
熱い



殆どの人が初見だと言うのに、見事にミンナ引き込まれていたぜ。
これは、いい。何故か期間限定バンドとか言ってるけど、来年もゴースペイスしてもらおう。
2CATS目は?
「ザ・モォ~~~~~タァァァ~~~~~~~~




“THE MOTOR 3” アロハVer.


一度目撃したらもう忘れる事は出来ない『ザ・モーター3』が大阪から再び参戦!2年ぶりだね。
東京では中々観れない貴重なLIVEだ。
前回もかなり盛り上がったし好評だったし、こちらもまた来年にでも参戦して欲しいです。
シンプルでポップなオリジナル・ロックンロール・ナンバーがE感じなのよ。
“ターボ・モーター”(Vocal&Guitar) 眩しい光を浴びながら熱唱


“マモル・モーター”(Bass&Chorus) “マモル”と言うよりは、“サム”(脱走兵)な感じ


“ショウ・モーター”(Drums&Chorus) 楽しそうで何よりです


Space Cats Presents『BBWBP ALIVE TOUR 2009 in OSAKA』で観た時からストレートで良いビートを持ったロックンロールバンドだと思っていたので、今回もこうやって東京のお客さんにお届けできて嬉しいです

残g念gだったのは「The Motor 3 Tシャツ」欲しかったのに売ってなかった。(笑)
ここで“Mr.ブルーハワイ” HARAJUKU JACKの登場!

両脇に水着ギャルを従えて、ノリノリでカクテル

この「HARAJUKU JACK風」ってのが気になる所だけど(笑)、チョイ足しの隠し味は、、、企業秘密。(笑)

それにしてもお客さん達の勢いが凄かったっ!w( ̄Д ̄;)wワオッ!!
前回のMr.シャンペインの時も思ったけど、なんちゅうかこの、タダで振る舞われる飲食物に対する人々のパワーって凄いね。どーも。(笑)
特に今回はね。。。
水着ギャルがトレーに載せたカクテル

すんげえ勢いで群がって










「イェーッ!!」
「ウワァーッ!!」
「ちょっとっ、アアアアタシにも頂戴!」
「とっとっと友達の分むぉっ!2つ持って行くけど、コレ友達の分なんだからっ!」
「キャァーッ!」
「ガガガガガ!、、、サパッ!、、、ニュルッ!」
今から一人一人配るんだから待ってろっちゅーに!(笑)
そして、乾杯



んで、飲めぇ~~~っ!ヽ(* ´∀ `*) ノ

3CATS目は、“桐生大輔”

昨年米メンフィスのエルヴィスコンテスト世界大会『Ultimate Elvis Tribute Artist contest』にてアジア人初のTOP15入りを果たした日本代表ヤング・エルヴィスが熱いリクに答え再び登場!キャッー


前回は厳ついロケンローラーの皆に辛抱堪らずチークダンスを躍らせてしまったスペイシーな伝説を作った大ちゃん。
さり気なく素敵なアロハに、白いスラックスが涼しげでマブイッ!

ポッケに両手を突っ込みながら歌い踊る姿は、イキでカッコE

初見のお客さん達も「カワE~!


あーあ、もう皆大ちゃんにメロメロ。(人´∀`)
まあ彼みたいなカワカッコイイ感じのタイプはそうなるよねえ。

(*´д`*)ムッハー
取り敢えずSPACE CATSみたいなオールスタンディングなロッキンイヴェントでは中々お目にかかれないからね。
皆さんに御紹介出来て良かったです。
勿論大ちゃん、新しいファンも確実にゲット!
そして何故かリラックマの扇子を持たされ、、、

JOHN R.S.と仲良くツーショット。(笑)
またゴースペイスお願いします。(笑)
トリを務めたのは、“新宿金蝿”

SPACE CATSでは、“T.C.R.宇宙銀蝿R.S.”“横浜金蝿”に続いて3組目となった横浜銀蝿のトリビュートバンド。
新宿界隈で異様なまでの盛り上がりを見せている“新宿金蝿”の渋谷初上陸


そう、新宿金蝿っていうだけあって活動拠点は新宿。
オサム金蝿(Dr)=OIL、TOM金蝿(Gu)=音吉というBarを新宿ゴールデン街に持つちょっとした存在なのだ。
ちなみにタコ金蝿(Vo&Gu)+TOM金蝿(Gu)=“ザ・ファンキー・パーマネンツ”、オサム金蝿(Dr)+TOM金蝿(Gu)=“新宿コネクション”、ヒカル金蝿(Ba)=メフィイストフェレスというバンドで活躍中のミュージシャンだ。
ちなみにヒカル金蝿(Ba)は、あの“X”の二代目ベーシストなのだ。

BABYいかすぜ。
昨年10月の千葉県旭市で行われた復興支援ライブ以来、二度目の新宿外での貴重なLIVE。
銀蝿初期の雰囲気がある独特のノリを持った彼ら。
最高気分で今夜もバリバリ!であった。

「バイバイOld Rock'n Roll」で本編を閉めたところで、、、当然のアンコール。
「男の勲章」を一発決めて去って行った。
と思ったらJACKマンが、マイクから大声で熱烈強引なアンコール を叫び続ける
唸りながらのあまりにスペイシーなコールに、さすがのワシも苦笑い。
お客さんもクリビツ!(*゜∀ ゜*)
しかしバンドは中々出て来ない。。。
JACKマンは、叫んでる


「ゴー金蝿ッ




うっ、ダセエ。
だけど、必至に叫び続けるその姿を観て、
「この人はもしかして凄い人かも知れない。」
そう思った。
ようやく出て来てくれたメムバは、予定されたセットを演り尽くしてしまい困ったあげく(笑)
「俺達が一番自信のある曲だ!」と言って、
も一度「ぶっちぎりRock'n Roll」を演奏してくれました。

結局今回はすべてのバンドがアンコールやりましたね。これは初めての事カモ。
フロアでは去年のサマスペに続き今年も、原宿のJACK'S Vintage Clothingのサマーバーゲンを開催

アロハシャツを中心としたロッキンアイテムを、スペシャルなスペイスプライスでご提供。
ザ☆ギャラクシーレコード物販コーナーでは、噂のニューアイテムが

お馴染みGO SPACE TシャツにレディースのラグランTが登場!
そしてこんなサイズのが欲しかったのよとナウな女性に好評の、エナメル素材のキュートなミニバッグちゃん。
突如現れたお宝品コーナーでは、貴重な「GRETSCH GUITARSコーム」が!
その他レアなギターピックやロックンロール書籍が並びました。
ゲットしてくれた皆さん、ありがとうございました。
打上ゲーションも皆で心を一つにして、「ゴースペイス!!



当たり前の話しですが、イヴェントをやる上でまず意識するのは、最初から最後までお客さんに必ず楽しんで帰って貰えるよう心がけています。
今回も「とても楽しかったです」って言葉を沢山戴きました。
特に今回はいつもよりSPACE CATS初参戦のお客さんが多かったのですが、その多くの方々にそう言ってもらえたのが、本当に嬉しかったし、ホっとしたし、自分は間違っていなかったかな?と少し思えたような気がしました。
とにかくお客さんのそういった言葉や笑顔を見れると、やって良かった!次回はより楽しいイヴェントをお届けしたい!と思います。
勿論、出演CATSのみなさんにしても同じ事です。
皆さん本当にありがとうございました



☆★☆★☆★☆★☆★☆


SPACE CATSはおかげ様で今年の9月で15周年を迎えます。

そこで10.14より丸一年かけて、15周年イヤーとしてスペシャルな企画をいくつか予定しています!
こいつは眼が離せないぜ!!泣きながら待て!
xxxxx今後の離陸予定xxxxx
10月14日 (日) @渋谷 TAKE OFF 7
Go Space!! 15th Anniversary Presents
『SPACE CATS 15th Part I "すべてはココから始まった" 』
15周年企画第壱弾は初期3年間離陸したあの搭乗口から!懐かしの面々も登場!
何と“フリントロックス”が初期オリジナルメムバとともに、SP Ver.で一夜限りの復活!
さらに平成生まれのロックンローラー“新型ジーナ”復活!
他にも少林兄弟、イカフリ、DJ KOTARO (THE SNEAKERS) とゴキゲンなメンツが揃った!
12月23日 (日) @渋谷 CLUB CRAWL
Go Space!! 15th Anniversary Presents
『SPACE CATS 15th Part II "ROCKIN' Christmas パーリーナイトV(オーバートップ)" 』
今年も恒例のXmasパーリーナイトがやって来る!そして『SPACE CATS RADIO』でもお馴染み“TAKEMI”率いる“RADIO HACKER”が劇的バーニング復活!