9歳1ヶ月を振り返って | お嬢の小さな足跡 2015年1月生羊年

お嬢の小さな足跡 2015年1月生羊年

愛娘のアルバムダイアリー
時々食べ物
時々パパ

自己満足の為の記録です


2/21 皮膚科へ 2週間後再度審査で効いていなかったらお薬変えますって

ホームセンターで欲しがっていたバスケットボールを見つけたけどフニャフニャに空気が抜けていたので購入は見送り

パパ島外帰りにミスド✕ゴディバお土産

じいちゃんの細巻穴きゅう美味しいって


2/22 お別れ会の景品を作ると図書館で折り紙の本を借りた

私お買い物から帰ったらハートで四つ葉や一輪のお花、うさぎ、ラディッシュ、兜を折っていた

ママ、マスクしてメガネくもらん?と聞かれるまで娘のメガネの曇り止めに気が回ってなかった


2/23 お友達とピザランチ→図書館→広田梅林おやつにおぜんざいを食べた

誰が誰を好きとか○○どう思う?とか女子トークを聞いていないフリをして耳ダンボ

お友達のママ様から2000円預かってお釣りお返しした パンとキャベツもいただいた

チャレンジタッチ危うかったけど仕上


2/24 ハッピーセットのカービィを楽しみにしていたけど売切

セイハ今日はトラブル無し

市民交流センターの河津桜が綺麗で一枚だけやでってお写真を撮らせてくれた

コロンさんで肉球モチーフのチョコやお顔を書いたいちごを見てカワイイカワイイ言

明日午前中予定有りなのでライティングの宿題を済ませて空手

パパ会で夕食終わりに帰宅

下の歯2本グラグラらしい


2/25 パパと和太鼓体験へ 楽しかったって

おばあちゃんちでしいたけトントンして昼食、お昼寝もしたって

折り紙でちいかわのうさぎを作っていた


2/26 登校前両腕が痛いって

番傘抱えて下校

花壇に落ちていたらしい黄色い実をお土産ってくれた

おやつに赤福5つペロリ

ピアノに送る時見せたい物があるから真っ直ぐ行ってって(鳥ふん、落ちてたキャベツ)

眠そうで否定パターンだったけど宿題をして間違った漢字自学ノートに復習もしてた


2/27 給食納豆か韓国のりを選べて初めて韓国のりを食べた お塩付いてたって

昨日の自学ノートも間違っていてテスト銀世界を鉄世界と書いて95点

朝腕に湿布を貼って行ったけどスイミング前お着替え時無くなっていた

スイミング18→19平泳ぎ息つぎ上に上がるんじゃなくて前に進む様にご指導いただいたらしい


2/28 いいお天気で久しぶりに放課後お友達とセンパで遊んで楽しかったって

来年登校班副班長らしい

バレエ発表会の2曲目お兄さんお姉さん2人の後で踊るらしい


2/29 朝集合時間ギリギリだったけどまだ来ていない子も居たって

放課後お友達とセンパゴミ拾い

じいちゃんに手袋借りていちご一緒に食

私6:30からPTAの会でパパ残業無しでお迎え

二人でラーメン鍋 自分で鉛筆削ってお箸箱とお箸洗ったって

席替えをして好きな子のお隣になれたって


3/1 9:27にクラスで体調不良者が多いので給食を食べたら下校しますと学校からメール

2人インフル+3人欠席+1人早退で7人欠席したら学級閉鎖らしい

帰ってきてパジャマにお着替えしてお昼寝

ハッピーセットのカービィ喜んでくれて学校のタブレットでゲームを作ったり折り紙で作ったりしていた


3/2 Anzお休み

お昼過ぎにマックへ行ったらカービィ売切ていた

ミモザチェックがてらお散歩

ペガサスさんでお友達のお誕生日プレゼントのクッキー缶購入 メモ帳も買った

帰りミモザの切花も買ってお友達のおうちにプレゼントと一緒に渡しに寄

自学ミモザの花言葉を調べていた

明日お雛様っぽいご飯がいいって言われて明後日じいちゃんにちらし寿司お願いの電話してもらった


3/3 神戸どうぶつ王国へ オープン直後に到着出来たのでカンガルーに餌やり出来てお背中なでなで カピバラにキャベツも

ランチは持ち込んだおにぎりを

整理券並んでペンギンさんの餌やりも出来て何回も楽しかったって言っていた

マヌルネコの弟Tシャツとキャラメルポップコーンを買った


3/4 今日もお休みの子居て東京に行ってきたって言った子に担任何で行くんですかって怒っていたって

桜餅ペロッとしていらないって

ピアノの後20分お友達とセンパ

じいちゃんのちらし寿司上だけ食


3/5 お習字道具と粘土板も持って車送

私定期検診(エコー採血骨密度)

今日も5人お休み

スイミング帰り久しぶりに私も一緒に駄菓子屋さんへ いただいた夕食で食べてブタメン美味しいって完食

お友達のお誕生日でハッピーバースデーをピアノで弾く動画を送った


3/6 一斉下校でおうちまで帰ってきた

水筒に手提げを引っ掛けて帰ってきた

お弁当でどうだったか聞いたら普通、冷蔵庫にあった物入れただけやろって言われて涙出た

レゴのプログラミングをしたらしい

皮膚科お薬使い切ったら様子見

帰りドライブするっておのころ島神社お参りしてパークお散歩 梅少し咲

帰り寝たのでお肉買いに寄った

バレエネット外れて先生直してくださったって


3/7 欠席2人

ピアニカ持帰

郷土文化部お別れ会お菓子詰合持帰

公園で遊んでセブイレのマンゴースムージー買ってた

英語教室のミルクシェイクの教材とそろばん探してって


3/8 ミルクの日なので1本持って登校

ランドセルを置いてお友達送って行

校庭でありがとう集会をして6年生のサインをもらったって 班長さんのも

音楽バッグ絵の具セット持帰

写真館でバレエプログラム撮影(2200円)

餅パイ娘はつぶあん>芋あん アイシングクッキー班長さんにプレゼントするって

3つ入の焼きそば麺にしたらいつもより麺細いなぁって


3/9 いちごミルクを飲みたいと言っていたのでレッスン中に購入 飲んだら寝た

セイハレッスン中先生からお腹が痛くなって一人で行けると言うのでお手洗い行きましたと電話連絡

初タンブリンさん

おうちの前を檀尻が通った

空手初級練習後女子写真撮影

DAISOで200円のそろばん購入


3/10 パパ歯医者さん

娘とパスタランチお初奥の間で

パパと合流して広田梅林へ 葉餅購入 おぜんざいもいただいた つくし少し出

マールさんのお二階の雑貨屋さんを覗いた

パパディーラーへ

帰ってチンゲンサイ種蒔き

パパに教えてもらってそろばん楽しそう


3/11 お友達と帰ってきて車にランドセル置いて送って行って、一緒に戻ってきてセンパ ピアノの後も20分間センパ

お友達のボールが木に引っ掛かって棒取来

ピアノの先生のお宅前に墨汁が落ちていた

お初山本屋さんお出汁美味しかった麺はいつもの方がいいって


3/12 お習字道具は不要だったけど雨がけっこう降っていたので車送 お別れ会の景品の折り紙と昨日の墨汁も持って行った

ヤギ牧場申し込み


3/13 朝長ズボンの裾の折り返しを直したら靴下片方上げていなかった

タブレット無しでランドセル軽って

大掃除で1階から3階往復拭いて教室の床も拭いたって

読み聞かせが最終回だったって

落し物BOXに無くした茶リボンのヘアゴム入ってたって

珍しく宿題をしてから公園へ 戻ってきて先に宿題しといて良かったって

バレエ終わったら汗をかいてホッペタ赤くなっていた


3/14 ホワイトデーのプレゼントをもらってきて帰りに渡してもらうまでお姉ちゃんが預かってくれていたらしい

自分のタブレットでプレゼントを撮っていた

お守り型のビニールケースにもらったハートのチャームを入れて、シーグラスを入れたのを明日プレゼントするって用意

明日そろばんを持って行くって


3/15 作品袋持帰 持ち手ビニール紐を三編みにして作っていた

工作に掛ける時間が増えたせいか絵画減

ランドセルを置いてお友達と歩いて基トレ


3/16 英語教室でホワイトデーのお菓子をいただいてきた

男子ごちゃごちゃしてツバ飛んでくるし嫌って

お昼を車で食べていたら青い鳥が飛来

セイハテストの賞状をいただいた

お胸2枚になった半袖を購入

野焼で消防車が出動現場目撃

焼豚試食してモモを選んでタレも購入

ホワイトデーにもらったお菓子美味しかったか聞かれたらしくおやつにチョコ食

空手汗だく

数日前から耳下、首、ホッペタが肌荒


3/17 パパ朝のうち会社へ

お昼ピザ丸

バースデー無料券でパパとプールへ 平泳ぎで25m泳げたって

喉が乾いてお水を買ってもらったって

帰りに桜と四つ葉のアイシングクッキーを買ってきた


3/18 帰ってきてお手紙を書いて班長さんに御卒業お祝いにクッキーと一緒に渡

お習字で筆の糸を切ったからよく洗っといてって先生が言っていたって

夕食後昨日買ってきたよもぎ餅と桜餅を初めて食べた 葉っぱ美味しいって


3/19 班長さんと最後の登校

新しいリュックをおろして、お道具箱やタブレットを入れて持帰

帰り前を帰っていたクラスメイトが娘達が追いつこうとしたら逃げたので何で逃げるのか聞いたら前を行っていた子が泣いて終わったらしい(嘘泣き常習犯)

お別れ会でビンゴをしたり景品でエナガさんの折り紙をもらったり楽しかったって

班長さんが娘のクラスの担任にサインをもらいに来て娘も書いて嬉しかったって

スイミングいつもと違うコースで隣のコースの下の台が足に当たって痛かったって

パパ急に定時になってもみじ饅頭持帰


3/20 八木マルシェのこども食堂に参加

雨風で倉庫でお弁当おにぎりスープを食

初めて杵でお餅つき いちご大福おぜんざいをいただいて、きなことみたらし持帰

帰ってスプラしたお絵描きしたり

バレエの先生からホワイトデーのお菓子

夕食後にもらってきたお餅3つ食べた


◯ちゃん、◯くんじゃなくて友達がって言うようになって、お友達って誰?って聞き辛くなったけどこれも成長かな


外食でエプロンを使う事も無くなり


お手洗いも1人で行くように(おうちでパパが居たら同伴)


春休みを楽しく過ごせますように

いよいよ4年生、クラス替えが心配