こんばんは。


明後日は編み検ですね。


今年は講習会などもなかったようで、

受験生も少ないのでしょうか!?

私は講習会で聞きたいことが2つ、どうしてもこれだけ気になる!っていうのがあったので、

今年の受験生はその機会がないのはかわいそうです。



久しぶりに編検の資料を引っ張ってきました。

過去問をずいぶん編んだ、パターンを引きまくった記憶があります。


もう皆さんやってると思いますが、、、

実技のときには、編む前にしっかり編み図を読んで、書き込みすとよいですよ。



鬼汚くてすみません。

時間を測って勉強してましたから😓😓😓


色分けはもちろんですが、増減目、その後の目数、糸を替える位置、また、模様の配置を一目で判るように縦にラインを入れる事もありました。




講習会では


間違えたら戻るな!

最後までとにかく編む!台紙につける!!


と教えて頂きました。


先ずは間違えないようにしっかり最初に書き込み、編む流れを理解してから編むと良いと思います。

それでも間違えたら、、、戻らないという教えでした。


でも2解くのが段だけだった時、時間と相談して私は戻りました。



あとは、とじつける糸は針に通しておくといいです!硬い紙に針を刺す練習も忘れずに!!!


玉巻も重要です。

糸は巻き直して、結び目がないか確認しましょう。結目があったら、その分糸始末が増えます😭



1級は1色の糸を3つくらいに割った方がいいと思います。去年はもっと必要だったぽい!?

私は大きい糸玉一つとと小さい糸玉をいくつかにわけていました。



思い当たる直前の準備はこんな感じでしょうか!?

頑張ってくださいね!!💪😊


 

Zoom のプライベートレッスンは↓こちらからご予約可能です。

 

オンラインレッスンの詳しいレッスン内容はこちら

amimono ideeは国立市にある、あみもの教室です。お好きな糸でお好きなパターンで、いま着たいニットを編みませんか?
 

 

 

 
 

 

 

生徒さま募集しております。お気軽にお問い合わせください。

 

  

レッスンカレンダー

 

 

 
カレンダーのzoomはオンライン定額制クラスの日程です。
 

 

 

予約フォーム以外の時間でご希望の場合お問い合わせください。
日程が決まりましたら、詳しいお支払い方法.、レッスンURLのご案内をさせていただいております。

 

全てのレッスンのお申し込みは↓

オンラインでの体験レッスンも可能です。
 
 

 自宅教室のレッスン表はこちら
 
 

 

 キットやパターンはオンラインショップから

 

 

気になる事などあれば、お気軽にお問い合わせくださいませ。

  

 

 

お教室では編み方の基本の習得ははもちろん、英文パターン、日本の編み図、形式問わずレッスンしています。編み物の楽しさの巾を広げるために、糸選び方からデザインやサイズの変更などのプラスαの仕方ついてレッスンが可能で、オリジナリティある編物も楽しんでいただけます。
ヴォーグのカリキュラムを使って公益財団法人日本手芸普及協会の講師、指導員の資格取得も可能です。