ずっと一緒に居たいんだよ

昨日はこぅちゃん大好きイチベイさんが率いる神真都(ヤマト)Qのみなさんのデモが全国で行われました

目的はワクチン及びワクチンパスポートやRCEP等、日本国民のためにならない政策を阻止し、真実を知って覚醒する人たちを増やしたいとの思いからです

神真都の意味が分からない人たちにはちょっと引かれる感じだったかもしれないけど(知らなかったらわたしも引いてたと思う)

言いたいことはこの10歳の女の子の訴えの通り

 「おかしいと思いませんか?」



2021年は東日本大震災のあった年よりも多くの人が亡くなってしまいました

知ってましたか?


軽い風邪症状と寝汗しかかかないオミクロンに罹って死ぬ可能性とワクチン接種で死ぬ可能性とどちらが高いのでしょう

わたしも10歳の女の子と同じ思いです

「知らなければ友だちが死んでしまう」

もういいやって思いながらも
やっぱりワクチンを打つのを止めたいと日記に書いてしまう
 
新型コロナウイルスで亡くなったとされる人はいても
そのエビデンスは全く無いのはどういうことでしょうか?



わたしね
世の中の愛して止まないチンチラや
飼い主さんと幸せに暮らしている生き物たちが
長く長く幸せな時間をこの地球上で過ごせたらいいと願う
魂は永遠というけど
次に会うときはお互い違う者同士
今のわたしと今の君たちとは違うから
今のわたしと今の君たちの時間が
できたら永遠に続いてほしいと思うほど愛しい
わたしの価値観の中でだけど
だから打ってほしくないって
思うんだと思う
魂が望むことだから仕方ないって言い聞かせても
納得いかない


わかろうとするんだけどね
そう簡単には分かれないんだよ


 内閣府より
2050年生きていればわたしは幸せでしょうか?



首相官邸より

 自分の子供が知らない誰かに「飼い慣らす」なんて言われて平気な人がいるでしょうか?


うちのチンチラでさえ知らない誰かに飼いならさせたりさせませんから‼️

クソがっ💨
クリスマス頃には甘いものが食べたくなって
クリスマスはゆっくりできないだろうとスーパーで買ったヤマザキのクリスマスケーキを12月の中旬に2回買って食べた
けっこう美味しかった

シュトーレンも一気食い??
一昨年の年末があまりにも過酷で
(人手不足や福ちゃんのうっ滞で💧)
昨年の年末は余裕だった気がする

それでも今振り返るとあんまり覚えてない
暗いうちに仕事に向かい
暗くなって帰ってくる

駅に向かう途中に見える施設の父に言葉をかけて仕事に向かう

毎年毎年 無理ばかりしていたけど
スタッフにも無理を強いていたけど
もう無理をするのは止めることにした

お正月用の寄植えに替えて

ピーナッツリース作ったりして
全然鳥が来てくれんけど

餡餅入のお雑煮
福袋御節とやら
当たりだったかな
筍と蟹以外は美味しかったよ

2021年はいろんな嘘に気づいて
大切なものを守るためにどうしたらいいかって
考えた年だった
自分自身を守るために考えた年だった

そして魚をいっぱい食べた年だった(笑)

今年もみんなが健やかに楽しく過ごせるように
ちゃんとやることやって

いこうと思う

今年は我儘に自分を貫こうと思う

自分を一番大切にしようと思う

ちゃんと考えて

ちゃんと動いて

思い描くものを形にできるように

チャチャも応援してくれる

我儘にがんばるよ〰️ニヤリ!!



少しはクリスマスらしくしようかと
玄関に寄植えをわっせわっせと運びました
なかなか可愛いんでない?

明日から超繁忙期突入〜でシフト組みやら月末処理やらめちゃくちゃ忙しくなるので
今日はゆっくりホムセン行ってお花を見たり買ったり
また買っちまったー

そして寄植え
狭っ苦しいのが苦手なのに
ちゃんとバラすから
春にはバラすから…と言い聞かせて
(本当にバラすのか?)

玄関横のヒメツルソバがもこもこで可愛い

先日買ってきた可愛いカレックス
ワイルドストロベリーはずっと咲いていて
ずっと実が生ってる
こぼれ種のワイルドストロベリーがクリスマス色に色付いてる
こぼれ種の風船かずらの種がもうすぐ採れそうです
道の駅で買った花台が地味めな庭に明るく登場


ぶっこみ鉢を反対側から撮影

初めて植えたプリムラマラコイデスに蕾が!

そしてチャチャ〜♡♡
はやく!はやく!
いや!
ゆっくり!ゆっくり!

今日は手作りのテーブルが家に届きました

いちおーちょっと片付けて
待ってました

作ってくれた職人さんが運んでくれました

記念撮影✨お二人共めっちゃカッコいいおねがい

テーブルの脚を決めるときに
どれがいいですかね?って相談したら
「この脚を作るのは楽しく作れます」って仰ったのでこれにしました

職人さんが楽しく造ってくれたテーブル

家を造る時もそうだったけど施主のわたしは造り手が楽しくやり易く出来るように心掛けた

わたしも一応パン切り職人なんで
嫌な客には心込めないんで

パンをぞんざいに扱ったり
聞いても返事をしなかったり
横柄な態度の客には「召されろ」もしくは「処されろ」って思うことにしてる

あ 話が逸れた

造り手の思いを汲むことってとても大切だと思ってる

素敵✨素敵✨

木の香りが〜照れ照れ照れ

あとはチンチラたちから守るのみ➰

けど職人さんは「齧っても直せますから大丈夫ですよ」って
わたしが言う前に察してそう言って下さった笑い泣き

福ちゃんスンスンしてます

福来(ふくら)ぁ〰️やめてあげてぇ〰️
乗心地の確認な

なんだかこのテーブルを置いたら部屋が広く感じる不思議

このテーブルで食べた初めてのご飯

また願いが一つ叶ったよ

職人さんに感謝
よくがんばった自分に感謝

ある意味、なんだか夢を見ているような気がする時がある。


(チャチャニゲルに蕾発見!( ꈍᴗꈍ)ウレシー)


わたしの周りでは殆どワクチンを打っていないけれど

外に出れば当たり前のようにワクチンを打つのが当たり前で

当時は職場のロッカールームでもワクチンをいち早く打った人たちが自慢げに話してる会話が聞こえてきた


(チャチャJr)


わたしがワクチンを打たないと決めたのは本当に単純な理由で

○人に打たれたことがないワクチンだから

○まだ治験が終わってないから


それだけで理由は十分だと思う


クリエーターの芹沢絵美さんのblogに下記のような1文があって

なるほどな、と思って





***バイエル社(ドイツ)の医薬品部門責任者のステファン・オーエルリッチ氏は、


「mRNAワクチンは、”細胞・遺伝子治療”の一例です。」とスピーチしました。
氏は、「もし2年前に一般の人々を対象に遺伝子や細胞の治療を受けて自分の体に注射することに抵抗があるかどうか?という調査をしたら、95%の人が拒否するでしょう」と続けました。

まるで、時代が変わって現在は人々がそれを受け入れているかのように聞こえます。
果たしてそうでしょうか?
新型コロナワクチンは「細胞・遺伝子治療の治験」だと接種前に全ての人にインフォームド・コンセントされたのでしょうか?
私の知る限り、そう知っていて接種した人は誰1人いません。
接種することによって抗体が増えて免疫が出来る、いわゆるワクチンだと理解していると思います。

2年前と言わず、遺伝子治療だと今聞いても95%の人が拒否するのではないでしょうか?***




インフォームドコンセントを確かにされてない人たちが殆どだったのは間違いなくて

わたしも最初はインフルエンザワクチンと同じように考えていて

当たり前にしようとしてた




けど、2つの理由でこれはヤバいって思ったから

すぐに情報を集めて打つなんて選択は無い結論になった


すぐに周りの人たちに知らせたけれど

不思議だったのは、全くわたしの言葉が相手の耳に入っている感覚が無いことだった

わたしが信用されてないからと言われればそれまでだけれど


いや、信用されてるとか、されてないとか、そんな感覚とは違う

相手は目を逸らし、耳は聞くことを拒否しているかのようで、何かを恐れているようだった


わたしは今まで、こんな感覚を経験したことがなかったから

本当に不思議だった




どうしてワクチンだけはこんなにも容易に受け入れたんだろうか


日本の政府がわたしたちの為にならないようなことをする訳がない!って、わたしも信じてた


でも、わたしたちが学校で習った歴史そのものが違ってたし、政府の人たちが実は日本人じゃないっていうのだから

今はなるほどな、って思う


明治維新の頃から日本は日本人のものではなくなってたという


争いをしなかった日本人が、戦争を仕掛けられ、呑まれてしまった


本当に緻密な計算をされて、わたしたちは洗脳されてたんだと知りました


ワクチンが危険だと知らせるためには歴史を遡らないと伝えきれない


でも、それをしたとて、自分たちが信じてきたものを否定されることを人は拒むから

伝わらない


それでも職場の殆どがワクチンを打ってないことが奇跡だとこぅちゃんに言われた


みほの言葉も伝わってるんじゃない?と言われて少し救われた


頭のいい人ほど伝わらないのは本当だと思う


わたしの周りはそれほど勉強の出来る頭のいい人はいないから(笑)





今年最後の2連休
花ちゃんのトリミングへ行ってきました
先日の病院での検査結果は
靭帯が切れてて手術するかの選択となり

また多飲なことや太っていることからホルモン異常の可能性もあり検査をしましたが数値には現れず
靭帯の手術は40万円かかるそうです

お金は働いてればどうにかなるけど
わたしは手術はしないと決めました

ホルモンの検査も違う方法もあるそうで
稀に数値に出ないこがいるからどうされますか?と聞かれたけれど
もうこれ以上はしないことにしました



歩けているし
元気でご飯も食べれているし
もう花ちゃんは13才で
病院には連れて行きたくないし
薬も飲ませたくはないから

なので根本的なことから見直そうと
療法食も止めました
先ずはご飯を変えてみます

わたしはコロナ騒動ですいぶん考え方が変わりました

昔から答えは自分が決める主義だったけど
いろんなことを知って更に選択肢が増えた気がします


今日はゆっくり寝て
昨日買ってきた植物を植えて
草抜きをして

クリスマスローズの古葉取りをして
ピンクニゲルに蕾が♪

他にも蕾が付いてる株がありました♪

カラミンサの花が終わった様子が綺麗と思ったり

やっぱり蕾が見つけられないチャチャニゲルの葉っぱを撫でてみたり

多肉のぶっこみ鉢をずーっと覗き込んでたり

小松菜ー!明日はオジにあげよう

お昼は横浜から送っでくれたに肉まんと餡まんを♪
大きすぎて蒸し器に入り切らなかった💧
うまぁ〰️😋

お昼寝もして
チンチラたちともたっぷり遊びました♪



新入りのハリネズミのおじさん


さて!明日もがんばろう➰っと💨