今年は少し遅く
クリスマスローズがたくさん咲きました

何年前に交配したのやら?
初開花のクリスマスローズ




母が乳がんと診断されて6月に右胸を全摘出術することになりました(不思議と悲観的に捉えていません)
腎臓も悪いので、それまでに体調を整えてほしいと毎朝ご飯を届ける日々



日曜日のこと、母は電話を取ろうとして転倒

姉から連絡があり慌てて当番医を検索し病院へ

幸い骨折はなかったものの筋か筋肉かを痛めてしまい歩けなくなってしまいました

それまでも膝が悪くて長くは歩けなくなっていて、外に連れ出すために車に乗せられる小さな車椅子を購入していました

病院へ連れて行くのに立てないから玄関まで這って貰って
それから車椅子に乗せるのが大変
なんとか車椅子に乗せて庭の砂利道を力付くで押すのが大変
また車椅子から車に乗せるのが大変
病院に着いて病院の大きな車椅子に乗せるのが大変…
帰るのに車椅子から車へ
家に着いて車から車椅子へ
砂利道を力付くで押して玄関へ
車椅子から玄関へ

去年の8月から近くのパン屋さんへ(運動不足解消がてらパンが恋しくて)週に1、2日半日製造補助のバイトに行っていて
ちょうど日曜日は4時起きでバイトの日
(仕事は8時からだけどチンチラのお世話があるから4時起き)
バイトから帰って、さぁご飯を食べようとした時に姉から電話

朝からなんにも食べてなくて、大変な車椅子移動で
もぅクタクタ

当番医の先生が日にち薬だろうけど入院してリハビリしてみては?と言って下さり
母に「入院する?」って聞くと即答できず
家に居て這ってトイレに行ったり
それ以外は寝たきりでいると気も滅入るし、リハビリして少しでも機能回復できるようにと説得
入院すると返事したのに、間際になってまたゴネ出し
姉からも「そんなに言ったらプレッシャーになるから言うな」と言われ
わたしはとうとうキレて
「もぉ、知らん!勝手にすればいい!!」と

(わたしは8歳上の姉と小さな頃から遊んだ記憶がない、年が離れているせいだと思っていたけど、ずっと違和感があって、姉の特徴を調べてみると、どうもアスペルガー症候群ではないかと思う。人の気持ちを汲む事が苦手だし、正直すぎて人を傷つける。でも、嘘を吐かない。一番信用できる人間だと言えないこともない指差し

母は姪っ子と兄嫁に「もぅこのまま生きていても迷惑かけるだけだから」と電話をしたらしく
(後から母に聞くと入院する覚悟をする為に姪っ子と兄嫁に電話をしたらしい)

姪っ子から「おばぁちゃん、こんな風に言ってたけどなにかあったん?」って電話が来た
おばぁちゃんの愚痴を聞き、わたしの愚痴も聞いてくれた姪っ子が有り難かった
自称ADHDの姪っ子(確かに多動性ではあるけれど)

昨日から母は入院することになり、今日、面会に行くと
母と同い年位の方が同室で
旧姓が同じ苗字で、なんと名前が姉と一緒だとわかったり
小さい頃の思い出話を語り合い、昨夜は一緒に軍歌を歌ったのだそう(なぜ?軍歌?)

「こんないい人と一緒に居られて、こんなに楽しいんだったら、もっと早く入院したらよかった!」だってー
めちゃくちゃハイテンションでニコニコの母
こんなに笑顔の母を見たのは久しぶりで、看護師さんに(退院日は決まっているものの)
「なるべく長く居させてやって下さい」と言ってきた

クタクタでイライラで
一人でお花見に行った
まだ満開にはもう少しだった

この日記を書こうと思ったのは今のこの気持ちを残したかったから

母にご飯を作ってる時
トイレの心配をしてる時
病院へ連れて行ってる時
母を車椅子に乗せてる時
母に言って聞かせてる時

わたしを育ててる当時の母になったような感覚がある

母にご飯を作るのは腎臓のことを考えるし、日頃ほとんど料理をしてこなかったわたしにとって難しいこと
でも、心も体も元気になるように願いながら作るご飯が美味しく綺麗に出来上がると、とても嬉しい

(フルタイムで働きながらお弁当を作っていた母に、嬉しいと思う余裕があったとは思えないけど)



病院へ連れて行く時も、こんな気持ちだったのかなぁって

わたしは好き嫌いが激しくてよく栄養失調になって
幼稚園や小学校に行くのが嫌で
吐き気がしてお腹が痛くなって
よく病院へ行った(学校行くくらいなら病院のほうがマシ)
当たり前に、迷惑だとか負担だとか思うことなくお世話してくれたんだろうなぁって

なんの負担もなく母に向き合えてる自分が、あの当時の母になったような気がする時があるのです

幼馴染の光ちゃんが亡くなったお母さんに言った言葉を思い出した

「お母さんがしてくれた通りにしてるだけや」

本当にそぅだなぁって
思ったりしたのでした

大変だった車椅子の移乗
YouTubeで検索しまくり、シミュレーションばっちり👌
めちゃくちゃ楽にできた〰️
知識って大事!
また一つ経験して成長した!
えらい!わたし!!


…でも、またチンチラのことでやらかしました悲しい
もぅ落ち着いたのでご安心を
またあしあと日記書きます