はぁ〜、また残ってる不安

12月28日に病院に行って1月17日まで

朝起きて福助のケージを覗くと

チモシーがこの状態

少しは食べているもののチモシースタンドにチモシーが立ってるのは通常だとないから


食欲があれば食べてる、食べてないにかかわらず

美味しい部分を食べようとチモシースタンドから出して空っぽになってるはず


12月27日の夜

福助は夜の部屋んぽに出てこず

背中を丸くして時々吐きそうな…肩が盛り上がる動きを見せながらちんちんを気にする素振りを見せた

慌ててちんちんを見る

陰茎から亀頭を(名称調べて書いてるけど合ってるかな??)出して見てみると精子が固まったようなものがあったので詰まったのかと思い

ピンセットで摘んで取り除けるものは取った


慌ててケージに敷いてあるペットシーツを見るといつもよりオシッコの量が少ない気がする

これは結石かもしれないと思った


翌朝、ケージを覗くとチモシーは食べておらず

病院へ


結論から言うと強い発情期だったのだと思います


レントゲンを撮って結石は見つからなかったけど、もしかしたら結石かも…みたいな小さな影はあって

胃腸薬を貰って、あとはご飯を食べるかとオシッコが出てるかを見るしかなくて


チモシーは食べずだったけどペレットは半日かけて朝も夜も完食出来るようになって

お水も飲めてて、オシッコも出てた


そのうち丶福もチモシーを食べなくなり(2日ほど)


大食漢の来福も食べる量が減り


福太郎もちょっと挙動不審

これは去年の5月以来の、みんな揃って激しい発情期だとわかりました


福助の食が完全に元に戻ったのは1月17日

21日間もかかりました

これは女のコたちが次から次にと順番に発情期がきたことで、こんなに続いてしまったんだろうか


特に発情が強い福助は、こんなに長く食べられなくなってしまったんだろうか


結石の場合、手術はできますか?と先生に問うたら膀胱に石を持っていけたら大丈夫とのことで、結石の症例はあって手術もしていて、予後も悪くないと言っていたので少し安心できた


結石は茶々丸と花ちゃんで何度も経験してるから具体的に想像できた

それだけに、チンチラの小さな体に結石ができたらと思うと怖かった悲しい


備忘録がてら残しときます〰️不安


隙間から窺ってるこ福ちゃん


ちょっと遊びに来た福ちゃん


また近所のおばちゃんみたいになってる福笑ちゃん


尻をポンポンしろと訪れた福もち

パーカーの紐で遊び始め
グイグイ
グイーっ