5月31日から6月3日まで、函館~弘前へ旅行してまいりました。
まずは函館からです。
元町を歩いた後、赤レンガ倉庫群があるベイサイドを散策します
坂を下りて市電路線沿いを歩いていき…。
海沿いに入ります。
やはり函館は海だよな~(^^♪
同志社創立者の新島襄の銅像もあります。1864年、新島が箱館から密出国すべく、小舟に乗り込んで外国船に向かう姿を再現しているとのことです。
新島もかっこいいですな
函館西波止場広場。
そして赤レンガへ。
函館の代表的な観光スポット。1909(明治42)年建築、1988年からショッピングモール、ビアホール、イベントホールなどとして営業。
横浜の赤レンガよりも、落ち着いた感があります
中も歩きやすいし。
ここでコロッケを買って食べます。(笑)
蔦が絡んだ赤レンガの風景は実にいいものです♪
ちょっと水彩画調にした写真。
そして、レトロな雰囲気を醸し出そうと白黒で。
この日は散策はこの辺で終わります
翌日、五稜郭へ行きますが、その際に箱館戦争で活躍した二人の人物の跡を見ていきます。
続きます。
(日時指定投稿です)