こんにちは。

先日、神武寺から鷹取山を上り、追浜まで行く散歩(登山!)をしてきました。

まずは神武寺までの記録を。

 

京急の神武寺駅で下車。

ここから歩きます。

途中でかわいらしいお地蔵さんを拝みながら…。

このトンネルを抜けて…。

神武寺の入り口へ。

 

ここから結構急な坂です。

 

いやあ、もうすでに登山じゃんけ( ;∀;)

峻嶮な石段を登りながら…。

山道を歩きながら…。

お堂が見えてきた。

 

 

到着します。

 

  神武寺とは

奈良時代に高名な僧侶である行基により創建されたといわれてます。

鎌倉時代には源氏の信仰も篤かったようです。

鎌倉時代の史書である『吾妻鏡』 では、建久三年(1192)8月9日、後に三代将軍となる源実朝の誕生に際して、頼朝が夫人である北条政子の安産祈願の為、神武寺を含めた二十七ヶ所の社寺に神馬を奉納した記録が残っているそうです。

 

こちらの晩鐘は、「神武寺の晩鐘」として伊豆八景にも数えられる鐘楼です。

本堂に入ります。

 

赤い楼門が見えます。

ここから、本堂の薬師堂へ。

 

境内には、樹齢400年といわれるホルトの木が。

 

 

さて、ここからさらに山登りです。

いよいよさらなる急坂が…。

 

続きます。

(日時指定投稿です)