先日信州へ1泊2日の旅行をしてまいりましたが。
その反省があります。
というのは、自分が旅行するにあたって、どうしても荷物が増えてしまう傾向があります。
最近は体力が乏しくなり、旅行へ行くにしても1泊2日か2泊3日がほとんど。
2016年末に九州に4泊5日、2019年関西に3泊4日、2021年に同じく関西に3泊4日した以外は、たいてい短めです。
行く場所も徐々に近場が増えました。
それなのに荷物が多いというのは、いくつかの理由があります。
①、一眼レフが巨大すぎて、リュックの大半の場所を確保してしまう。
②、本来必要ねーだろっていうパソコンもしくはタブレットを持ち歩いている。
③、夏場の方が着替えが多くなる傾向。
今年の信州1泊2日旅行は、この上記3つをもろに満たしてしまいました(-_-;)
②についてはさすがにパソコンではなくタブレットでしたが、それでも重さがあります。
しかも、タブレットがなくても旅行に全く支障がないどころか、スマホがあるのでそちらで代用可能です。
なので、もう②については持っていきません。
①についてですが、これも一眼レフじゃなくてもいいのかなって。
写真をどうしても撮影したい欲求がありますが、むしろじっくり撮影するためであれば、旅行時じゃないほうがいいのかなって。
写真撮影専念するときは、それ以外のものを持たず写真撮影に専念するほうがいいのかもしれません。
であれば、小さなデジカメを買おうかなと。
スマホで代用も可能だけど、できればもう少しいいものを撮影したいなって欲求も。
③はシャツとか夏場だと着替えが増えるので。汗かくし。
なので秋以降であれば多少は減るか。
何故こんなことを言うかというと、10月末から11月初旬にかけて再び旅行を計画してるのです。
ともあれ、日常生活になるべく近づけるスタイルにこだわり過ぎず、もっと「非日常」を楽しめるように切り替えつつ、身軽に行動できるようにしておいたほうがいいなって思いました。
今回結構荷物🧳多くてしんどかったので💦
(日時指定投稿です)