先日参加した「東京お散歩教室」の両国~浅草散歩。
今回は終点の浅草までのレポです。
諏訪神社
タケミナカタノカミとヤサカトメノカミを祀る神社。
承久の乱(1221年)の後、信濃国諏訪郡に住んでいた神主が、諏訪大社の神霊を当地に奉斎したことに始まるとされ、江戸時代には浅草寺の衆徒十二院の一院である修善院が別当寺として奉仕しました。
バンダイキャラクターストリート
こうやって暗がりで見ると、なんか怖いな…(-_-;)
バンダイ本社ビルの横にあります。
人気キャラクターたちの立像が並びます。
ドラえもん、アンパンマン、ウルトラマン、仮面ライダー等が勢揃い。
ガンダムノアの名シーンの絵も!
駒形堂
浅草寺の伽藍の一つになります。
浅草寺の本尊である聖観世音菩薩が隅田川より現れ、初めて奉安されたのがこの地。
そこに立つ御堂です。
本尊は馬頭観世音菩薩です。
現在に御堂は、平成15年(2003)に再建されたもの。
そして、吾妻橋へ。
吾妻橋から見る夜の隅田川の眺めは最高ですね♪
浅草文化観光センターで私は離脱。
ここで私の散歩は終了しました。
今回も参加させていただき、ありがとうございました。
※こちらのブログの史跡などの紹介文は、「東京お散歩教室」主宰の小島信康さん作成の資料に基づいております。
(日時指定投稿です)