戦後初めて、選抜高校野球が中止に。
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6353755
私はこれは仕方ないのかなと思います。
もちろん、甲子園を目指して頑張ってきた高校球児たちは可愛そうなのは当然ですが。
他の高校生によるスポーツ大会も相次いで中止しており、野球だけ開催というわけにもいかないのだと思います。
野球だけが特別、というわけには今のこの状況では言えないでしょうね。
何せ得体のしれない新型ウィルスのコロナ。
どんな状況でいつ伝染し、罹患するかまだ確実にはわからないのです。
イタリアでは1万人以上がすでに感染し、600人以上の犠牲者が出てしまったのだとか。
日本の半分くらいの人口の国で、これは異常です。
いや、日本だって1万人以上の感染者がこれから出てもおかしくない。
となれば、できるだけ感染者を増やさない、というか出さないようにするためには、可能性があるものをできるだけ減らす、なくすしかない。
高校野球以外のスポーツ、プロ野球やJリーグなどの試合も当面は延期せざるを得ないし。
スポーツだけじゃなく、エンタメ系のイベント他も今は中止せざるを得ないのだと思います。
とはいえ、中止にせざるを得ないイベントやスポーツクラブ他の関係者にとっては辛い状況。
となると、ここは金銭的な負担を軽くするために、政府が責任もって負うしかないと思うのですが、この国の政府にそんな覚悟があるのか微妙です。(口では何とも言えるけどね)
と言って、何でもかんでも政府の責任と言ってしまうのもいかがなものか。
私は今の政府大嫌いですけど、すべて政府が悪いみたいな考えで、責任を転嫁しっぱなしっていうのも違うと思う。
自分たちで何ができるかと言われたら、それは微々たるものでしょうが、その一人一人の積み重ねで今の状況から脱出を図るしかないのでしょう。
ひょっとしたら、今は敗戦以来の日本史史上最大級の国難に差し掛かりつつあるのかもしれませんね。
となれば、落ちるところまでとことん落ちてしまえ。
そうなりゃ這い上がるしかないんだから、ゼロからと思ってむしろ失うものもないし、上を向いて歩くしかない。
あ、ちょっと大げさになっちゃいましたね。( ;∀;)
